Quantcast
Channel: ★アナウンサーのひとりごと★藤川奈々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2511

『焼肉 醍醐 谷中店』千駄木で日本酒と熟成肉を楽しむ会12

$
0
0
イメージ 1
第12回「日本酒と熟成肉を楽しむ会」

初参加の方は「え?焼肉と日本酒?!」

「乾杯にビール出ないの??」

「熟成肉の焼肉?!ステーキなら聞いた事ある」

などヒートアップ意外や意外、日本酒と焼肉って合うんですね。

私もこの日が楽しみで、日々、納豆キムチ、もずく、昆布、トマトなど地味~にコツコツ腸内環境を整え、善玉菌を増やしてました♪

熟成肉を知っている方も初めての方も是非お楽しみ下さい

イメージ 2
第12回「日本酒と熟成肉を楽しむ会」

イメージ 3
~日本酒~

イメージ 4
食前酒『十水ソーダ』(山形・鶴岡市)

イメージ 5
純米吟醸『大雪』(北海道・旭川)

イメージ 6
旨辛 純米酒『うまからまんさく』(秋田県・横手)

イメージ 7
純米吟醸原種『ゆきつばき』(新潟県・加茂)

イメージ 8
純米吟醸『鳳陽(ほうよう)』(宮城県・黒川)

イメージ 9
頂いた日本酒おかわり可^^

イメージ 10
~熟成肉コース~

イメージ 11
ひとくちコムタンスープ。臭みが出ない様にコトコトコトコト時間をかけたスープ

イメージ 12
茗荷の味噌和え。日本酒にぴったりでおかわり続出!本メニューにも入れて欲しいとの声が

イメージ 13
ミノの湯引き。これも大人気でパクッとなくなりました

イメージ 14
箸休め「梅わさび」

イメージ 15
タン塩厚切り。船便で1ヵ月かけて熟成。
イメージ 44

イメージ 45

イメージ 16
タン塩厚切りだけど、柔らかい

イメージ 17
もも肉系薄切りと味付け白髪ねぎ

イメージ 18
もも肉系薄切りと味付け白髪ねぎ

イメージ 19
上カルビ系。柚子胡椒で

イメージ 20
上カルビ系。柚子胡椒で

イメージ 21
焼きしゃぶ

イメージ 22

イメージ 23
焼きしゃぶ、たっぷり野菜を巻いて

イメージ 24
熟成肉ひとくち牛丼

イメージ 25
焼きしゃぶのタレをかけて

イメージ 26
金のタレで食べる焼肉卵の黄身と和風だし。

イメージ 27


イメージ 28
ひょうたんタン元の部位で味噌だれ。

イメージ 29

イメージ 41

イメージ 30
カイノミと焼野菜

イメージ 31
カイノミはバラの一部でヒレ肉の近く。 わき腹のあたりに位置し、貝のような形。とても柔らかく牛肉 本来の旨味。1頭の牛から左右一対のブロックしか取れないので非常に希少な部分

イメージ 32
カイノミ

イメージ 33
すべての面を立てて焼きます。

イメージ 42
中まで温めます。

イメージ 40
カイノミ、柔らかい~

イメージ 34
世界一旨い並カルビとブリスケ(ブリスケは前股の内側にある肩ばら肉)
イメージ 46

イメージ 43
上カルビ

イメージ 47
ザブトン

イメージ 35
ひとくち冷麺。スープがコクがあって飲んだ事のない濃~い冷麺スープ

イメージ 36
コメンテーター・佐藤副店長。日本酒、熟成肉をひとつひとつ説明しながら焼いてくれます。トークと笑顔が素晴らしい!初めての人は、そのトークにビックリしています。佐藤さんのトーク、笑顔も楽しみのひとつ

イメージ 37
島津料理長、尹(ユン)社長。15店舗を率い、お肉を愛し、人を愛するオーナー。いつも素晴らしいお料理と、照れた笑顔が素敵な料理長。スタッフもとても素晴らしいです

イメージ 48
毎月開催されている「日本酒と熟成肉を楽しむ会」

イメージ 38
一頭買超熟成黒毛和牛焼肉コース&希少な日本酒5種を好きなだけ飲んで7千円(税サ込)

10名限定。定員になり次第締切。10月はいつかな?

お問い合わせは『超熟成黒毛和牛焼肉 醍醐 谷中店』まで

イメージ 39
『超熟成黒毛和牛焼肉 醍醐 谷中店』千駄木駅を団子坂出口へ徒歩2~3分

超熟成黒毛和牛焼肉 醍醐 谷中店(だいご やなかてん)
東京都台東区谷中3-1-5
03-5834-7329

http://r.gnavi.co.jp/g592008/
http://tabelog.com/rvwr/000355206/rvwdtl/7643270/

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be

【熟成肉とは】
元々冷蔵庫がなかった時代に、欧州で始められたことにより生まれました。彼らは、牛肉、羊肉、そして野生動物の肉を保存するために地下倉庫など温度の低いところに吊るしていました。そのお肉が乾燥熟成してできたものが熟成肉と呼ばれるようになりました。

@お肉のたんぱく質は、寝かせることによって酵素によりうまみ成分に変化するから美味しくなる。

@熟成中に繊維が崩れ、お肉が柔らかくなる。

日本酒は、お水と交互に飲むと悪酔いを防げます防げました~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2511

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>