
私は3ヶ月に一度、歯のクリーニングをきちんとするようになって2年。2年前の写真と比べたら、歯茎の腫れが綺麗になっていました!
それは、歯への意識が変わったからだそうです

小さい頃は親が歯みがきを教える
↓
中学、高校になると部活優先&反抗期になり、歯みがきがおろそかに
↓
大学生、社会人になって、歯科に戻ってくる
『失ってから気付く』
失ってから気付く人が大半との事です。
小さい頃から、歯のメンテナンスの習慣を埋め込む事が大事。
3ヶ月に一度の歯のクリーニング&メンテナンス、私はきちんと出来ているそうです。
毎日、デンタルフロスで歯と歯の間の汚れを掻き出し、きちんと歯みがきしています。
歯みがきで落ちない食べ物のカスを細菌が食べ
↓
細菌がウンチをし
↓
歯と歯茎を溶かす
唯一、食べ物が入る口の中。食べ物のカスが残らない様にしないと、歯と歯茎を傷めます。
3ヶ月に一度の歯のクリーニングでお口の中の環境を整えましょう♪
予防歯科は大切です。
私は、インプラントするのに、セカンドオピニオンで5軒の歯科に行きました。
安価の歯科もありましたが、歯科医のお人柄と誠実さで選びました。
千葉県柏市八柱の歯科『オアシスデンタルメンテナンス』です。
院長の井田先生がとても誠実で技術も素晴らしいのです。
紹介して下さった、美しい麻酔科医の大里先生の麻酔も素晴らしいのです。
そして、歯科衛生士の大澤さんに癒されます。
柏市八柱までわざわざ行っています。
病院はわざわざ行っても、信頼できる所を選びたいですね。
インプラントは安い買い物ではないですし。
今は、べったら漬けがとても美味しく食べられます♪
80代の女性も、大好きなお新香が食べたいとインプラントを入れられたそうですよ。
失う前に気づきたいですよね……
予防歯科は大事

松戸市 八柱 歯科 オアシスデンタルメンテナンス
イトーヨーカドー前
http://dental-maintenance.com/
藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
http://tabelog.com/rvwr/000355206/