
<主演>
朝夏まなと(あさかまなと)、実咲凜音(みさきりおん)
朝夏まなとにとって『HOT EYES!!』は宙組トップスター就任後、初の宝塚大劇場・東京宝塚劇場でのショー作品との事。
まず、
~1幕・ミュージカル~
シェイクスピア没後400年メモリアルミュージカル『Shakespeare~空に満つるは、尽きせぬ言の葉~』
作・演出/生田大和
シェイクスピアだし、前半はどうなる事やらと思いましたが、後半に旨味がギューッと詰まっていました!笑いも涙も


吹き出したり、ケラケラ笑ったり、そして涙をぬぐいました、、、
結局、笑って泣ける素敵なミュージカルでした

~登場順に感想~
@美風舞良(みかぜまいら)が涙をポロポロポロポロこぼしながらの幕開きにドキッ。何で頭からあんなに泣いているんだろうというくらい。
@寿つかさ(ことぶきつかさ)組長の衣裳が豪華で目を見張りました。
@真風涼帆(まかぜすずほ)のヒゲがかっこい~!めちゃめちゃ似合う。セクシー。すっかり渋い男役になったんだな~渋いけど笑かして頂きました

@伶美うらら(れいみうらら)美し~!アムネリスの様な気の強い女性。りりしくて美し~!
@遥羽らら(はるはらら)シェイクスピアの息子ちゃん可愛い~!新人公演ではトップ娘役の役を演じるのですね。
@愛月ひかる(あいづきひかる)金髪ロングのロールヘアで綺麗な(?)娘役も見られた

@桜木みなと(さくらぎみなと)どんどんいい大人の男役に。
@美穂圭子(みほけいこ)セリ上がりの女王。貫禄がありかっこい~~~!女王のテーマソング、笑える~!威厳のあるかっこいい女王だが、憎めなくほっこりする。女王のエリマキトカゲの衣裳がスゴイ
@ダーク・レィディって誰だろうと思っていたら、めちゃめちゃ若くてびっくりしました。
@男役たちの女役が怪しい美しさ。
@男役たちが男役のポーズをする

@ロミオ&ジュリエットの劇中劇が見られる。
@沙央くらま(さおくらま)のロミオが見られる。益々磨きがかかってかっこい~~~!
@澄輝さやと(すみきさやと)イケメン~~~。
@蒼羽りく(そらはねりく)大きく立てた髪型がかっこい~~~!髪型センスいいで大賞

@星吹彩翔(ほしぶきあやと)気になる存在。
@純矢ちとせ(じゅんやちとせ)男役かっこい~~~!大空祐飛さんのディナーショーで、自分は男役に向いた性格ではなかったという様な発言があった様に思いますが、何の、かっこい~男役時代のファンの方々はめちゃめちゃ嬉しかったでしょうね。劇中劇を下手花道で見守る純矢ちとせ。ドレスを着ていながらも、立て膝ついて男役~~~

@宝塚大劇場でも1ヵ月公演してきて、芝居であれだけ泣けるって素晴らしいです。役者さん、女優さんは凄いな~私は急に泣けないから女優になれないな

朝夏まなと、実咲凜音のトップコンビは安定の歌唱力と芝居、本当に安心して見ていられる二人。
そして、かっこいい女王・美穂圭子。益々磨きをかけた沙央くらま。益々渋みが増した真風涼帆。美しすぎる伶美うらら。かっこいい男役の純矢ちとせ・・・
シェイクスピアだし、サブタイトル長いし、どんなかな・・・と思いましたが、後半に笑いがふんだんにあり、涙も誘い、良かったです

シェイクスピアの作品の裏側にはこんなドラマがあっただなんて・・・
シェイクスピアという方に思いを馳せました。
前半は”ザッツ・シェイクスピア”という感じがしましたが、こういう真面目な舞台を年末の「タカラヅカスペシャル」ではパロディにしてしまう宝塚って凄いな~~~と、今からタカラヅカスペシャルが楽しみになりました。シアタービューイングで

~2幕・ショー~
ダイナミック・ショー『HOT EYES!!』
作・演出/藤井大介
藤井大介先生だ!ワクワクドキドキ!
ワクワクドキドキしたので、休憩時間にホワイエで赤ワイン頂きました

宝塚の幕間にお酒を頂いたの初めてかも。
赤ワインも入って、盛り上がりました~~~

なんせ、大階段がずーーーーっと舞台に出っぱなしというのは実に33年ぶりとの事。
幕開きからステージに大階段があって、ボルテージ急上昇



赤ワインも手伝って

大階段が真っ赤に染まったり、ブルーになったり。素晴らしい

いきなり男役群舞にボルテージが

つかみはОK

客席降りで興奮のルツボに

@トップ娘役・実咲凜音の舞台上の早替わりにも注目。イナバーウアの腰の曲がり度が素晴らしい。超脚線美

@愛月ひかる、メイク、髪型かっこい~~~!銀橋で娘役4人従えてソロも。魅力最大限に発揮

@男役の美脚も見られます。
@伶美うららを朝夏まなとと真風涼帆が取り合う。トップ娘役の様な扱い。
伶美うららの見せ場があり素晴らしい~美し~~~

息つく間もないくらい。めくるめくショー

綺麗な娘役がいっぱ~~~~~い

中盤、歌謡曲♪
朝夏まなとの大きな目にちなんで作られたショーという事で、
「め組のひと」
「天使のウィンク」
「キッスは目にして」
など、「目」をテーマにした昭和歌謡♪
盛り上がったけど、何で歌謡曲メドレーにしたんだろう

@沙央くらま「め組のひと」かっこ良かった。銀橋もかっこい~
♪めぐりあえたなら放さない、、、みたいな。組替え、専科異動で、こーんなに魅力が増して本当に驚きました。ステキ
中詰、大階段からどんどんどんどんスターが出てくる出てくる

@美穂圭子、トップスターのような場面。
@朝夏まなと、裸足で銀橋から本舞台へのソロダンスが素晴らしい。
@ロケット華やか~にぎやか~

@綾瀬あきな、可愛い

@真風涼帆、おヒゲじゃなくてもかっこいい。 「エキゾチックアイズ」かっこいい~
@デュエットダンスの3組に100期生の「ダーク・レィディ」が。
とても素晴らしいショーでした

是非、幕間に1杯のワインでよりボルテージ

【寿つかさ組長初日挨拶一部】
「舞台の神様、シェイクスピア。大きくて真っ直ぐな瞳の朝夏まなとの魅力を引き出したショー。全場に大階段を使用したのは33年ぶり。研1生8名。専科のお二方にご出演頂いております」
【トップスター・朝夏まなと初日挨拶一部】
「大劇場の1ヵ月からブラッシュアップしてお送りしたい。皆様の拍手、笑い声(笑)より深めて、役としてこの世界に生き、ショーでは元気をお届けできます様に」
~カーテンコール1~
朝夏まなと「小春日和で暖かいですね(笑)汗だくです(笑)皆様から頂いたパワーをどんどんお返ししてゆきたい」
~カーテンコール2~
朝夏まなと「ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました!」
お人柄の良い、爽やかな挨拶

宙組、熱いですね

宝塚宙組東京公演『Shakespeare シェイクスピア』『HOT EYES!!』
東京宝塚劇場にて。
2016年2月19日(金)~ 3月27日(日)
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2016/shakespeare/index.html
ムービー
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2016/shakespeare/movie.html
<公演概要>
シェイクスピア没後400年メモリアルミュージカル『Shakespeare~空に満つるは、尽きせぬ言の葉~』
作・演出/生田大和
「ロミオとジュリエット」「ハムレット」「真夏の夜の夢」「オセロー」・・・時代を超えて世界中の人々の心を震わせる数多の作品を生み出した、エリザベス朝イングランドの劇作家、ウィリアム・シェイクスピア。
その没後400年の節目となる2016年の幕開けに、宝塚歌劇ではシェイクスピア自身を主人公としたオリジナル・ミュージカル。
劇作家シェイクスピア(朝夏まなと)の創造力を共に育み、支え続けた妻アン・ハサウェイ(実咲凜音)。その才能を見出し、創作の場を与えた後援者、ジョージ・ケアリー(真風涼帆)。インスピレーションを与えたとされるも、正体が謎に包まれた「ダーク・レィディ」・・・
エリザベス一世(美穂圭子)統治下のロンドンを中心に繰り広げられる様々な人間模様の中、人の本質を見つめ続けたシェイクスピアが紡ぎ、遺し、今なお輝き続ける「言葉」の源泉を求めて、「言葉」に恋し、魅せられ、そして愛された男の姿を、史実と戯曲とを交錯させつつドラマティックに。
<配役>
ウィリアム・シェイクスピア: 朝夏まなと
アン・ハサウェイ: 実咲凜音
ジョージ・ケアリー: 真風涼帆
エリザベス1世: 美穂圭子
リチャード・バーベッジ: 沙央くらま
ハンズドン卿ヘンリー・ケアリー: 寿つかさ
メアリ・シェイクスピア: 美風舞良
ヘンリー・コンデル: 純矢ちとせ
トマス・ポープ: 澄輝さやと
バーリー卿ウィリアム・セシル: 凛城きら
サウサンプトン伯ヘンリー・リズリー: 愛月ひかる
ウィル・ケンプ: 蒼羽りく
エセックス伯ロバート・デヴルー: 桜木みなと
エリザベス・ケアリー: 伶美うらら
ダイナミック・ショー『HOT EYES!!』
作・演出/藤井大介
藤井大介先生が“いま”の朝夏をどのように描き出し、その魅力を引き出すのかも見どころのひとつ。
朝夏まなとが藤井大介演出の作品に出演するのは花組公演『TAKARAZUKA舞夢(マイム)!』(2004年)から始まり、今回が6作目。
朝夏まなとの大きく真っ直ぐな“瞳”。その瞳に宿る、輝きや情熱から受ける様々なイメージをテーマに、エレガンスとダイナミックさを合わせ持った作品。朝夏率いる宙組の魅力を存分に引き出した、華やかで情熱的なショー。
宝塚宙組東京公演『Shakespeare シェイクスピア』『HOT EYES!!』
東京宝塚劇場にて。
2016年2月19日(金)~ 3月27日(日)
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2016/shakespeare/index.html
初日舞台映像
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2016/shakespeare/movie.html
藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
http://tabelog.com/rvwr/000355206/
※敬称略