熊本地震災害から私はブログ更新も途絶え・・・
パソコンに向かう気持ちになれず・・・
そんな時、熊本県益城町立 広安西小学校の11歳の少女たちの毎日の活動を目にし、
明るく前を向いて歩ばねばならないと背中を押されました。
「ニコニコ ボランティア」
熊本県益城町立 広安西小学校の
城本美海さん (11)
三宅七帆さん (11)
2人の6年女児がストレスの溜まっている避難者たちが元気になればと
チーム「ニコニコ ボランティア」を結成。
避難所情報満載の手作り新聞「コラボ新聞」の発行をしています。
新聞発行、支援物資運搬、掃除などもこなしているとの事。
新聞には、
「福岡久留米駐トン地自衛隊に感謝」
みなさんは知っていましたか?
自衛隊は2交代なんです。
2交代の意味は午前中と午後に分かれているそうです。
そして...
あたりまえのようにいただいている私たちの朝ご飯
な・ん・と !
朝御飯を食べずに私たちのご飯を作ってくださっています。
食べる前に手をあわせて感謝していただきましょう。
あたりまえにならずにしっかりと「ありがとう」という言葉をもちましょう。
自らも被災者であるにも関わらず、お年寄りの方に笑顔を与えたいと、日夜頑張っています。
目からウロコ

心が苦しい、悲しいと落ち込んだままの自分が恥ずかしくなりました。
素晴らしいな、11歳の少女たち。
皆、前を向いて歩んでいる。
世の中は動いている。
経済は動いている。
動かさないと。
今月いっぱいのキャンペーンのお店もあり、
紹介したいお店や情報がてんこ盛りあるのだ。
自分にできる支援を考えながら、
日常を取り戻して頑張ろう

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
http://tabelog.com/rvwr/000355206/