月に一度の『芸能界沿線会』が開催されました\(○^ω^○)/
渋谷から東急田園都市線で20分くらいの溝の口『酒蔵 十字屋』
演歌の伝道師、ヤフーブログもしている、ジャンボ小林さんが開宴の挨拶

坂本幹事長の乾杯の挨拶

【沿線会とは】
幹事長で、元レコード会社社長の坂本さんが発起人となり、
業界の定年退職したОB、現役を交えての交流会。
ОBは、この会で毎月、業界の今の情報を知れ、仲間に会う事ができ、
発起人の幹事長に皆、感謝している会。
うちのお父さんは会社辞めたのに月に一度いそいそとどこへ出かけてるのかしら!
というご家族の心配、不安をなくし、家庭円満に繋がるという事で、
このブログで沿線会の中身をご紹介しています。
では、恒例の沿線会お料理紹介

メニューの一部

カウンター。メニューが壁じゅうに貼ってあります

お座敷だったスペースがテーブルになり、より、お客さんが入る様になりました

お通し

ツナサラダ

くじらベーコン

餃子

豚肉とニンニク炒め

酢豚

ミニ串カツ 2本280円

柔らかくて美味しい~!また食べたいヽ(`▽´)/
十字屋名物玉子を7個使った厚焼き玉子![]()

にんにくの丸揚げ

おにぎり

味噌汁

久々、福山雅治さんにキュン

いつも笑顔のお父さんとお母さん

今回のテーマ

Q.半沢直樹を見てどう思う?
「ヤッタ!といつも思って見ている」
「世界陸上で飛ばすなんて甘い」
「見た事ないけど見てみよう」
「倍返しなんて考えた事もない」
「ドラマを作ってたから、大道具とか照明とかそっちに目がいってしまう」
「プロデューサーをしてたので、支店長の立場で見てしまうから共感できない」
「プロデューサーの時、言うこときかない部下に異動してもらった事があるが、人生の修行だ」
「部下を異動させて、部下が倍返ししたいと思っても、異動が激しい会社だから倍返しできない」
「10人位出るステージで、自分の時だけマイクの音量を下げられた。音響はライバルの友人だった!悔しい!倍返しだ!でもどうやって!」
「世界陸上で飛ばすなんて甘い」
「見た事ないけど見てみよう」
「倍返しなんて考えた事もない」
「ドラマを作ってたから、大道具とか照明とかそっちに目がいってしまう」
「プロデューサーをしてたので、支店長の立場で見てしまうから共感できない」
「プロデューサーの時、言うこときかない部下に異動してもらった事があるが、人生の修行だ」
「部下を異動させて、部下が倍返ししたいと思っても、異動が激しい会社だから倍返しできない」
「10人位出るステージで、自分の時だけマイクの音量を下げられた。音響はライバルの友人だった!悔しい!倍返しだ!でもどうやって!」
なるほど~こんなん出ましたけど~支店長の立場で見ると共感できない人もいるでしょうね・・・
☆作者の池井戸さんはAERAのインタビューで・・・
「半沢の真似はしないほうがいいですよ」
「実際に職場で半沢を気取れば痛い目にあうのは必至。」
「言いたいことは半沢に言ってもらってスッキリすればいいのだ。」
だそうです

今月の芸能界沿線会メンバー

新★藤川奈々公式ホームページ