

創業1978年。愛知県名古市で生まれ、38年。愛知、岐阜、三重、静岡、滋賀、京都、東京、埼玉、神奈川、千葉に97店舗あるのだそうです。







■炭焼き厚切り アリゾナグレインリブロースステーキセット150g2,678円(税込) サラダバー、大かまどごはん ※またはパン、コーンスープ付
■炭焼きジューシーがんこハンバーグ&ぱりぱりチキンステーキ コンビセット300g2,030円(税込) サラダバー、大かまどごはん ※またはパン、コーンスープ付
■炭焼きジューシーがんこハンバーグセット200g1,663円(税込) サラダバー、大かまどごはん ※またはパン、コーンスープ付
★ランチは720円~安~っ

ブロンコビリー四街道店ステーキ、ハンバーグ
千葉県四街道市鹿渡1135-6
http://www.bronco.co.jp/shop/chiba/yotukaido-ten/
アプリからすぐ使える「シャーベット」クーポンをゲット

https://stamp.sc/shop_branches/4472/info

道路の構造、方向上、駐車場へ入りづらいですが、アメリカンでオシャレな空間を楽しみに、野菜のソムリエ"ベジタブル&フルーツマイスター"の資格を取得した社員さんが選んでくれた新鮮野菜をたっぷり頂いて、炭焼きの香ばしい薫りのお肉を堪能

【お肉あるある】
夏の疲れがたまって体力が低下しがちな季節にはスタミナ補給

「お肉よりも野菜のほうがヘルシー」と考えがちですが、元気な体を維持するために、お肉は欠かせないエネルギー源。
健康のためにお肉を敬遠している方も多いですが、お肉には筋肉や皮膚の元となるタンパク質をはじめ、ビタミンやミネラルが豊富でバランスよく含まれています。スタミナ補給だけでなく、美容やダイエットの面でも、お肉の栄養素はとても重要です。
“スタミナ不足”は、身体がタンパク質を欲している状態。
タンパク質は、筋肉や体組織の修復・再生、血液や体液などの新生に欠かせない栄養素で、不足すると疲れを覚え、“スタミナ不足”と感じてしまいます。
お肉には、野菜や穀物などの菜食では摂る事が難しいタンパク質が豊富に含まれ、疲れた時に「お肉が食べたい!」と思うのは自然な身体のシグナルなのだそう。
日本が長寿大国になった理由のひとつは、お肉を中心とした動物性タンパク質を食べるようになったからという説があります。
肉を噛むことによって丈夫な歯と顎が培われること、消化酵素が十分分泌されていることも長寿の秘訣だそうです。
お母さん、お肉完食してくれて良かった~~~

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
http://tabelog.com/rvwr/000355206/