
小麦粉を使わないお腹に優しい松尾貴史(キッチュ)さんのカレー
松尾貴史さん(タレント、ナレーター、DJ、俳優、コラムニスト、折り紙作家)のお店
2009年3月8日、サブカルチャーの聖地下北沢に、松尾さん長年の念願「カレーの店」を開店。7年半が経ったんですね。
メニュー
食券を買います。
ラッシー 150円
一番人気!ハーフ&ハーフ1350円

こっち側がチキンカレー
こっち側が羊のキーマ

小麦粉を使っていないのでどんどんいけます。実は、あまりお腹空いてなかったのですが(でもお昼だから食べなきゃいけない感覚)ボリューミーなハーフ&ハーフ、ペロリと完食!!


オーナーの松尾さんは、自分の理想に近づくスタイルと調理法を研究。
基本はインドカリーをベースに、日本人に馴染みがある出汁、醤油などの食材も取り入れる事により、コクと旨味が。一見サラサラなカレー、実は豊かな滋味が広がります。
北インドのスタイルで玉葱を炒め、香りと辛さは南インドやスリランカのスパイス風味も。
松尾貴史さん

松尾貴史さん。本物!!本物に会えて、ツイテル、ツイテル♪
ミュージカル『マイ・フェア・レディ』真飛聖、寺脇康文、松尾貴史、寿ひずるを書いた記事
http://blogs.yahoo.co.jp/dreamjapan04/57402366.html
松尾貴史さんが長年の夢を叶えたカレー屋さんは、大阪、福島にもあります。
小麦粉を使ってないカレー、あと引く美味しさ

般゜若(パンニャ) PANNYA CAFE CURRY 下北沢 カレー
東京都世田谷区北沢3-23-23 下北沢シティハウスⅡ 1F
http://www.pannya.jp/main/
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13072752/
11時30~15時30分
17時30分~20時30分
水曜定休日
【カレーあるある】
■カレーのターメリックに含まれるクルクミンは脳のストレスを軽減、海馬を修復、認知症予防・改善に劇的に効果があり、大豆レシチンと一緒に摂取すると吸収率が劇的に良くなる。
■20種類以上のスパイス、 生薬(スパイス)が沢山ブレンドされており、消化吸収や血行促進を促し、新陳代謝を高める働きがあり、更にニンジン、じゃがいも、タマネギなどの相乗効果で冷え性や抹消循環を改善。
■カレーのスパイスの1つであるウコンの主成分・クルクミンにアルツハイマー病を防ぐ直接の効果があるそう。
■ショウガやニンニクや唐辛子は抗ウイルス、抗菌効果があることでも知られており、鼻づまりにも効く。
■神経を興奮させる作用があるカレーは身体を目覚めさせるので、一日の始まりに食べるのが最も効果的。
■カレーに含まれるスパイスには脂肪燃焼や血行促進など、 健康的な上、ダイエットに嬉しい効果が満載。乳性飲料を一緒に摂ると更に効果的。
■血液の流れが良くなる為、脳により多くの血液が送られるため集中力が高まる。
小麦粉を使っていないカレー、毎日でも食べたい



第7回 国民的美魔女コンテストファイナリスト、元宝塚男役・綺華れい(あやかれい)さんに1日1回の清き1票を♪(最終選考会 10月12日)
http://bimajo.be-story.jp/contest/profile
綺華れいのブログ
http://ameblo.jp/rei-ayaka/
藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
http://tabelog.com/rvwr/000355206/