銀座六丁目、大きな再開発ビルの真裏。
むぎとオリーブ
食券を買いますが、初めてなのでスタッフの女の子が食べたい物にしました。
カフェの様な造りで、女性おひとりさまも多いのです。
■一番人気!蛤(はまぐり)SOBA 980円
洋食の技を活かした大山鶏のスープや、桑名から直送される蛤を使ったスープなどをベースに、ヘルシーなオリーブオイルを味のアクセントに使う新感覚のラーメンを「SOBA」として提案。
<北海道産小麦粉から作る麺>
京都で昭和6年に創業した老舗製麺所と共同で開発した独自のもの。コシのあるストレート麺。毎日京都から直送。つけ麺とまぜSOBAには太麺、その他のSOBAには細麺と2種類を使い分けるそうです。
<蛤SOBA>
蛤だけでとったスープ。蛤は、三重県桑名市から新鮮な状態で直送。このスープに、毎日15㎏もの蛤を使う贅沢なラーメン。オーダーが入ってからスープと貝を再び温め、蛤から出る二番出汁をとったあと、大山鶏の鶏油を加えて香り高いSOBAが完成との事。
<スープ>
大きな寸胴鍋で大山鶏を6時間以上じっくりと煮込む。煮込んだあと、一晩ねかせるのも極上のスープのためには大切な作業。翌日、鶏挽肉を入れて更に煮込むこと2時間。煮込み続けることで、スープは透き通った黄金色に。フレンチにおけるコンソメスープを作る技法と同じだそうです。
<エシャロットオリーブオイル>
ヘルシーなオリーブオイルをいかにラーメンとコラボさせるかが、テーマだったそう。エシャロットで香味油を作り、途中で丼に少し加える。香りと共にラーメンの新たな味が広がる・・・
蛤SOBAを半分頂いて、カウンターにあるオリーブオイルをかけたら、
味が変わりました~

ラーメン屋さんなのに、ヒジョーに美味しかったのが


チキンドライカレーではなく、チキンドライカーレー^^
これはまた食べたいぞ

【お化粧室】
美味しくて、ホスピタリティもいいので頑張って~~~
むぎとオリーブ - 東銀座(ラーメン)
東京都中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル 1F
https://tabelog.com/rvwr/000355206/rvwdtl/60812590/
藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
藤川奈々Instagram
https://www.instagram.com/nanayakko/?hl=ja
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
http://tabelog.com/rvwr/000355206/