Quantcast
Channel: ★アナウンサーのひとりごと★藤川奈々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2511

宝塚の帰りに『マントラカフェ』銀座ファイブ インドカレーは医食同源

$
0
0
イメージ 1
カレーがトロトロで深みがあって美味しい♪

キッチンも本場インドの方で、キッチンが綺麗!!

銀座ファイブ、日比谷シャンテ応援隊です

地下鉄銀座駅C1出口直結の銀座ファイブ。

銀座ファイブ入口すぐにあるオレンジが目印のインドカレーのお店。
イメージ 2

『マントラカフェ』銀座ファイブ インドカレー
イメージ 3

入口すぐだし、銀座ファイブの廊下から丸見えなので、なかなか入らなかったお店に入ってみた!

中に入ると、廊下から見える事はまったく気になりません。

スタッフもインドの方で、カタコトの日本語が心地良かったりします。

一番人気の・・・

■マントラターリ―セット 1550円
・カレー2種
・サラダ
・ライス
・ナン
・チキンティッカ
・サモサ
・ミニデザート


イメージ 4

オリジナルメニュー12種類のカレーから2種類選べますが、どれも美味しそうでどれを選んだら良いか迷います。

迷った時は、スタッフにどれが食べたいか聞きますが、「タカイモノニスレバイイ」との答えが返ってきました~ウケル

結局、スタッフのおススメを2種類。

「バターチキンカレー」と「ほうれん草のカレー」
イメージ 5

@チキンティッカ
イメージ 6
骨無しスパイシーチキンのタンドール焼き。濃くてクセになる美味しさでした!

@サモサ
イメージ 7
ポテトが入った定番の揚げスナック。中のポテトが黒胡椒が効いていてこれも美味しい♪

@ナン
大きい~~~~~!!そして、モチモチ~~~!!

ナン、ライスはおかわり自由のよう?!
おかわりしなくても充分お腹いっぱいですが。

ミニデザート(ヨーグルト)
イメージ 9

@赤ワイン 300円
イメージ 8
セットで頼むと安い!!(逆光で黒いですが赤ワインです

研究によると、赤ワインを毎日1杯飲んだ人は、たまにしか飲まない人よりも体脂肪率が低いという結果が出たそうです。

「ソーンフ」
イメージ 10
カレー屋さんやインド料理屋さんのレジ横などに置かれている、カラフルな粒々ありますよね。

「ソーンフ」と呼ばれる食べ物で、ソーンフはヒンディー語で「フェンネル」との事。

一見、お菓子のようですが、フェンネルシードをカラフルに色付けした砂糖でコーティングしたものです。

ソーンフは口直しや消臭、消化促進の働きがあるとして、食後や口直しに食べられているのだそう。

胃腸薬のように感じる人もいるようですが、フェンネルは「ウイキョウ」という別名で胃腸薬や漢方にも使われているのだそう。

カレーを食べた後のお口のケアまでしてくれる、とても重要なスパイスなのですね。

カレーは「医食同源」

イメージ 12
カレーに含まれるスパイスの種類と効能で体調不良の時こそカレーがおすすめだそう。

インドやネパールではすべての食事がほぼカレーだそうで、体調によって使うスパイスを調節しているそうです。

カレーには多くのスパイスが含まれていて、体内の様々な器官を助けてくれる作用、
抗酸化作用があるスパイスが多いのだそう。

『マントラカフェ』は、上野、スカイビル店(横浜)、スナモ店(南砂町)、白山店(東洋大学構内)、幕張店も。

【お化粧室】
★★★
銀座ファイブのお化粧室は綺麗です。

『マントラカフェ』インドカレー、インド料理
東京都中央区銀座5-1 銀座ファイブ B1

https://tabelog.com/rvwr/000355206/rvwdtl/61223862/

イメージ 11
カレーは身体にいいんですね。確かに、こんなにスパイスが入った食べ物ってなかなかないですね。カレー、食べようっと

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
藤川奈々Instagram
https://www.instagram.com/nanayakko/?hl=ja
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
http://tabelog.com/rvwr/000355206/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2511

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>