デパートの入口のガラスのドアを、父が出るまでずっと開けてくれた若い男性もいました。
いい人と出会うと心が洗われますね

先日、海外支援をされている方が講演でおっしゃっていました。
「今、自分にできる事をする。
それが支援。
週に一度、親と30分話す事も自分が出来る支援のひとつ」
なるほど・・・
海外支援など急に大がかりではなくても、今、自分にできる事を考える事が大事だと。
週に一度、親と30分話す。
離れて暮らす親子、仕事で忙しいとなかなか難しい事かもしれません。
私も難しいです。
でも、母が「久しぶりにオシャレした」というひとことが頭に残りました。
誘ってあげなければなかなかオシャレしないんだなと。
自分も歳をとりますが、親はもっと歳をとります。
以前は、母の話に「前も聞いた。100回目」などと言ったりしましたが、
今は200回目でも黙って聞く様になりました

私もちょっとは大人になったかな

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
吉本営業センター
http://www.yoshimoto.co.jp/corp/guide/talent.html
よしもと文化人セクション オフィシャルブログ
藤川奈々が聞き手となりインタビュー形式でよしもと所属の文化人を紹介します!
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshimotoliberalarts