
10分くらいで、1100円

平均、1時間並びます。
有楽町「千葉スペシャル」靴磨き
自分が並んだ1時間、30人くらいの男性の中、紅一点

5席の待ち合いの椅子まで来たら、ビニール袋を履いて待ちます。
千葉さん

雨の日も、風の日も、暑い夏も、寒い冬も、スタッフの皆さんはえらいな~
靴磨きが高速すぎて写真がブレてます


左・磨く前、右・磨いたあと
靴が蘇りました~

私は外反母趾なので、それ用の靴を愛用しているのですが、輝きが出て良かったです。
「靴も人の顔と一緒で、手入れをすれば若くいられる」
「デキるビジネスマンの靴はいつもピカピカ」
だそうです

【千葉スペシャルあるある】
◆家では水拭きする
(あれこれ塗らない)
◆お気に入りの1足だけ履いてるより、3足くらい順番に履く
◆美容院、床屋に行く様に、気になったら靴磨きに行く
有楽町「千葉スペシャル」は午後7時迄ですが、行列が1時間はかかる為、午後6時前には営業終了の看板が出ます。
午後7時迄だからと、5分前に来る方もいらっしゃるそうですがやってません。
☆有名企業の社長も並ぶ
☆千葉スペシャルが独自に開発した秘密のクリーム
☆革靴じゃないとピカピカには光らない(スエードはダメ)
靴磨き集団「千葉スペシャル」は計7名。
東京駅八重洲口にも1席の店舗があるそうです。
【有楽町「千葉スペシャル」】
東京交通会館
東京都千代田区有楽町2?10?1
営業は『月~金9:00~19:00』
【千葉スペシャル八重洲店】
東京都中央区八重洲1-6-14八重洲会館1F
藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
吉本営業センター
http://www.yoshimoto.co.jp/corp/guide/talent.html
よしもと文化人セクション オフィシャルブログ
藤川奈々が聞き手となりインタビュー形式でよしもと所属の文化人を紹介します!
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshimotoliberalarts