二つある内の腎臓を、一つ摘出する予定でした。
78歳の母は、手術が持ちこたえられるか、残った腎臓が機能するかどうか、何度も何度も、何時間も病院で検査を受けていました。
78歳の母は長時間の検査、つらかったでしょう。
腎臓一つでも長生きしている方もいらっしゃるとお医者さんから教えて頂いたり・・・
でも、とても心配でした。
母は入院の準備をし、父の介護についてケアマネージャーさんと相談をし、
母の日が過ぎたら入院するはずでした。
が、最終的な検査で、腎臓の数値が上がり、摘出するはずだった腎臓も機能する様になり、
母の入院、腎臓摘出手術の予定がなくなりました!!
スゴイ!最強様

ご先祖様、神様のご加護。
本当に良かった。。。。。。
ありがとうございました。。。
有難かった母の日でした。
母の野菜の炒め煮、世界一美味しい♪
いわし煮もとても美味しい♪
可愛い洋服の母。78歳に見えない~!

病を克服した母。
久々の

【最強様語録】
怖いものがない母を人は最強様と呼ぶ。
<テレビの答弁>
母「嘘ばっか言ってんじゃねーよ」
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
<井上敏夫クン>
先日のNHK『うたコン』は石丸幹二さんと井上芳雄クンの共演で、石丸幹二さんファンの私、井上芳雄クンファンの母は親子で狂喜乱舞。
母「田中クンが出てる~~!」
私「井上クンです」
母「井上敏夫クンが出てる~~!」
井上芳雄クンです

<ミュージサン>
母「井上芳雄クンはミュージサンなの?」
ミュージシャンと言いたかったらしい

<痩せなきゃいけないのによく食べる父に>
母「おめえに食わせるめしはねえ」

<何だかんだと言う父に>
母「おだまり。やかましい。シャラップ。こうるさい」

<ペットショップのポメラニアンを見て>
母「犬なの?猫なの?」

母の元気の秘訣


本当にいつまでも元気で面白い母でいて欲しいです。
お母さん、いつもありがとう


<好きな言葉>
「できると思えばできる。できないと思えばできない。これはゆるぎない絶対的な法則である。」(パブロ・ピカソ)
藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
https://tabelog.com/rvwr/000355206/
吉本営業センター
http://www.yoshimoto.co.jp/corp/guide/talent.html
よしもと文化人セクション オフィシャルブログ
藤川奈々が聞き手となりインタビュー形式でよしもと所属の文化人を紹介します!
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshimotoliberalarts