Quantcast
Channel: ★アナウンサーのひとりごと★藤川奈々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2511

介護ヘルパー、ケアマネ―ジャーについて教えて下さい

$
0
0
イメージ 1
千葉のイルミネーション
 
イメージ 2
表参道のイルミネーションも始まったようですが千葉も頑張ってます
 
イメージ 3
JR千葉駅前の大通り
 
イメージ 4
茨城県水戸市の友人から納豆を頂きました。
水戸の方が選んで送ってくれる納豆だからすごいものでしょう
丸真食品「納豆通人」
 
イメージ 5
w(゜o゜)w オオー!初めて見る納豆ばかり!
 
イメージ 6
「青仁一粒」を頂いてみます。
 
イメージ 7
中におだしが入っていました。ネギはこちらで入れました。
 
イメージ 8
粒が大きい~!すごい美味しい!さすが!本場水戸の納豆は美味しい
 
大阪ではあまり納豆を食べる事がなかったので、つい最近までは母も私も食べず嫌い。でも、納豆が身体にとてもいいという事で今では毎日の様に食べています。

<骨粗しょう症の予防に良い「ビタミンK」の数値の比較>
納豆 870
・大豆   7
・豆腐   4
・牛肉   -
・卵   12
 
納豆スゴイ!この数値の違い!!!!!!!
 
イメージ 9
老いは足から・・・足腰の骨を守る為に「納豆」はいいんですね
水戸からありがとうございました(*⌒-⌒*)

【ごま豆乳鍋おじや】
昨日ご紹介しました「絶品!ごま豆乳鍋おじや」ですが、
ミツカンのごま豆乳鍋のあと、レンコン、ごぼう、さといもなどの根菜類をつぶすと書きましたが、最強様に確認すると、ポン酢、醤油も足したそうです。ミツカン・ごま豆乳鍋のあと根菜類をつぶし、ポン酢、醤油で味を整えると絶品おじやに!
 

 
<介護・ヘルパーさんとケアマネージャーさんについて>

父の介護で最強様(母)が週に3回、父の入浴介助をしているのですが、母が入院する事になり、体力的に難しいので、週に2回来てくれるヘルパーさんの入浴介助の回数を増やして欲しい旨、ケアマネさんに言うと「人手不足でできない」で終わり・・・
他に方法はあるのでしょうかとブログで問うたところ、
 
「ケアマネの答えは有り得ない」
「ケアをするのがケアマネ」
「福祉課に相談」
 
というご意見を沢山頂き、区役所の福祉課に相談に行きました。
 
<区役所福祉課の答え>
・ひと月にヘルパーさんなどに使えるお金があとどれくらい使えるかをケアマネに聞く。
・プランを足すのはケアマネ
・まず週に1回を増やす方向で相談する
・それでもラチがあかなかったら契約解除する
・契約書を読み、解除の場合はどれくらい前に通告かを確認する
・新しい事業所を探す
・新しい事業所を探しても相性が合うかどうかはわからない
 
・・・という事でした。私も勉強になりました。
新しい居宅介護支援事業所のリストを頂きましたが200以上!!
ここからどうやっていい所を探したらいいか・・・
できれば今のケアマネさんに相談してより良い方向に行く事が一番なのですが・・・
父は週に2回のデイサービスにも行っています。最強様は退院しましたが無理は禁物で……
またご意見ありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
 
イメージ 10

新★藤川奈々公式ホームページ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2511

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>