世界初のロボットが働くホテルとしてギネス認定。
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩2分、築地市場まで徒歩10分。
すぐそばにファミリーマート。徒歩すぐに100円ショップがあります。


お部屋![]()

シングルルーム![イメージ 5]()
2018年2月オープンなので新しくて綺麗です![]()
ベッドは高反発マットレス。新幹線N700系の座席に採用されているマットレスを改良した、東洋紡社とコラボ開発したものとの事ですが、座り心地は硬い。


<服がよみがえる>ロボットクリーニング全室完備『LGstyler エルジースタイラー』
ビジネスマン必見のハイテク機器、自動クリーニング機「LGstyler」
見た事も聞いた事もない自動クリーニング機に買ったばかりのお気に入りの洋服を入れていいんだろうか・・・
フロントに聞くと(人間に)衣類の消臭剤は置いていないとの事。
消臭剤の代わりに自動クリーニング機があるとの事ですが、
いきなり、初めて、2時間も操縦って怖くないですか。。。
迷った結果”上質乾燥”というのがあったのでこちらを選びチャレンジ。
2時間、ゴウゴウ言う中、衣類が心配で心配で、、、
もう、ジタバタしても仕方ないと腹をくくりました。
出来上がりは。。。。。
まさに、服がよみがった感じです

自動クリーニング機「LGstyler」いいですね♪
置いているホテルは初めてでした。
これはイイ!
変なホテル、いいじゃないですか

*変なホテルの変なところ*
・シャワーキャップがないので100均に買いに行きました。
イマドキ、フロントにもシャワーキャップが置いてないのは珍しい。お客様の声が多いので、近々置かれると思います。
・アメニティが少ない。
ハウステンボスってアメニティ豊富ではなかったでしょうか・・・
入浴剤がフロントに置いてあると良い。
女性のお化粧用の鏡がない。
お茶のティーパックが1個だけで淋しい。
・バストイレの掃除が甘い
・テレビを見ていたら、いきなり欅坂46のYouTubeに何度も切り替わる
・フロントに電話をしようとすると、通話・データ使い放題の貸し出しスマートフォンから、ほぼ10くらいの「次へ」という手続きをふまないと通じない。
10くらいの手続きを経て、やっとフロントに繋がった時「変なホテル!」と言っちゃいました。
コンセプトにぴったりという事ですね^^
変なホテルって

”通話・データ使い放題の貸し出しスマートフォン「handy」はただのスマートフォンではなく、照明やエアコンのリモコンとして使えたり、カードキーとして使えたりとマルチな活躍っぷり。更に、テレビの大画面でスマートフォンのコンテンツの他。インターネットのコンテンツを楽しめることができます”
ええ~、知らなかった~
照明、エアコンのリモコン、カードキーとして使えたんですね。
チェックインで説明してちょ

あ!テレビを見ていたら、いきなり欅坂46のYouTubeに何度も切り替わったのは、私の前の宿泊者が使ったスマートフォン「handy」情報がそのまま残っていたからでは。
変なホテル~~~

では、また宿泊するかどうかと聞かれたら、
<服がよみがえる>ロボットクリーニング全室完備『LGstyler エルジースタイラー』があるからOK

変なホテルはいっぱいあるのです。
舞浜、西葛西、浜松町、赤坂、浅草橋、羽田(2018年10月オープン)
愛知県蒲郡市、大阪 心斎橋(2018年12月オープン)、大阪 西心斎橋(2019年オープン)、京都(2019年オープン)
ハウステンボス、福岡 博多(2018年12月オープン)
朝食のサンドイッチはボリューム満点

バー『PAYTO(ペイト)』の詳しい写真など、こちらに書きました

https://tabelog.com/rvwr/000355206/rvwdtl/B372668861/
https://www.hennnahotel.com/ginza/
変なホテルグループ公式サイト 世界初のロボットホテル
https://www.hennnahotel.com/
藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
https://tabelog.com/rvwr/000355206/
よしもと文化人セクション オフィシャルブログ
藤川奈々が聞き手となりインタビュー形式でよしもと所属の文化人を紹介します!
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshimotoliberalarts