元宝塚トップスター・紫吹淳、水夏希が可愛い女の子役とかっこいい男役になる舞台。笑ろた~笑ろた~口角上がりっぱなしだった~!ずーっと口角が上がったままで過ごせる舞台も久々!懸念された(!)水夏希さんの可愛い女の子役はほんとに可愛くて、笑える~
紫吹淳さんの女役と男役の切り替えの違いは世界一では?!

【出演】
紫吹淳、水夏希、原田優一、野島直人、木村花代、綿引さやか、馬場良馬、青柳塁斗、廣瀬大介、小野田龍之介
作・演出・振付・出演:玉野和紀
紫吹淳、水夏希、原田優一、野島直人、木村花代、綿引さやか、馬場良馬、青柳塁斗、廣瀬大介、小野田龍之介
作・演出・振付・出演:玉野和紀
【あらすじ】
ある時、ある悪魔(水 夏希)が人間界に降りて、様々な人間に姿を変えて人間たちとの恋を悪戯に楽しんでいた。
ある時、ある悪魔(水 夏希)が人間界に降りて、様々な人間に姿を変えて人間たちとの恋を悪戯に楽しんでいた。
この行いを見ていた神は、一人の天使を人間界に降ろし、その悪魔の行動を正そうとしたがなかなか上手くいかない。
そこで神は彼達よりも上級な天使(紫吹 淳)と悪魔(玉野和紀)を呼び、その悪魔を何とかするようにと人間界に送り出す。
人間界で恋愛をゲームの様に楽しんでいる悪魔とそれを阻止しようとする天使とLoveChase!!が始まる。
そこに巻き込まれる男女の人間達。さてその結末は?コミカルでちょっぴりウェットなラブストーリーを玉野ワールドで![]()

悪魔(水夏希)と天使(紫吹淳)の男装
スターブーツです![]()


悪魔(水夏希)と天使(紫吹淳)の女装
真ん中・玉野和紀。

~ここからネタばれあり~
今後、愛知、大阪で初見の方で内容を知らない方が良い方はスルーで。
@まずは天使の紫吹淳登場!美しすぎるおみ足に釘づけ!idolの様に両手いっぱいで客席に手を振って袖にハケたりとカワイコぶりっこしているが、女の子が胸に付けているユリをベリッとはがし思いっきり捨てる男の仕草に爆笑!
@若者たちがダンスしている所へ、颯爽とかっこ良く水夏希登場!女の子をかっこ良く口説く。皆、「誰?!」という反応で、水夏希「オスカル~どこだ!オスカル~!」とハケる(爆)
@水夏希、悪魔のドリームのドリちゃんで登場!網タイツに頭にはツノ2本。ギャル語を喋るがこれがオモロ~![]()

ドリちゃん
「来ちゃったぁ~テヘッ!」
「悪魔、げきおこぷんぷん丸!」
「おべんとおべんと嬉しいな~ドリちゃんです!」
「ドリちゃん、指名してね!よろぴく!」
「来ちゃったぁ~テヘッ!」
「悪魔、げきおこぷんぷん丸!」
「おべんとおべんと嬉しいな~ドリちゃんです!」
「ドリちゃん、指名してね!よろぴく!」
などなど~オモロ~水夏希さん、コメディもめちゃイケるね!
@新宿二丁目のようなオカマバーの場面。
ママ・玉野和紀、チーママ・原田優一が客席にツッコミながら歌うのがオモロ~![]()
ママ・玉野和紀、チーママ・原田優一が客席にツッコミながら歌うのがオモロ~

「何か文句あるの!受けて立つわ!」
「今、バケモノって言った?!上等じゃないの!」
「今、バケモノって言った?!上等じゃないの!」
このあとは次々と恋愛のシーンが現れ、そこに悪魔(水夏希)と天使(紫吹淳)が出てくる。
@男にブランド品を貢がせる女に、悪魔「こんな女ダメー!」この男女の記念日の確認の歌が素晴らしい!
@雪山で最後の1個となったいわしの缶詰を譲り合う男女。あなたが食べて、いや、君が食べろよと譲り合うも、最後には体力をつけて街に救援を求める為に俺が食べる!と言う男に女げきおこ!そこに、可愛いサンタの格好をした紫吹淳が缶詰がいっぱーい乗ったソリを引いてきて「頑張って!」と言う![]()

@スーツにソフト帽でかっこ良く男たちが踊る。皆、かっこいいし、ダンスがうまくて素敵な場面。タップダンスも凄い!しかしここは暗黒街だった・・・悪魔(水夏希)と天使(紫吹淳)が現れ、男たちと戦う!
が、すべては、失恋で心に傷を負った人たちがリハビリをするカルチャースクールのミュージカルだった!オカマバーも雪山も暗黒街もミュージカルのワンシーンだったのだ。そこに、悪魔(水夏希)と天使(紫吹淳)が混入したのだった~![]()

悪魔(水夏希)はカルチャースクールの校長(木村花代)に恋してしまった。そこで、悪魔と天使もスクールに入会する事になり『ロミオとジュリエット』を上演する事になった。。。
~休憩中~
休憩中もロミジュリのBGMが流れ、2幕へのドキドキ感をあおる![]()

~2幕~
やる気のないロミオ(水夏希)
ジュリエット役なのが気に入らない(紫吹淳)
ジュリエット役なのが気に入らない(紫吹淳)
やる気のないロミオの舞踏会でのやる気のない踊りがツボ!
やる気のないジュリエット「おお、ロミオ、どうしてあなたはロミオ役?」に爆笑
(正解:どうしてあなたはロミオなの?)

悪魔(水夏希)が恋したカルチャースクールの校長(木村花代)はジュリエットのばあや(乳母)役。
ロミオ「ばあや!愛しのばあや!」爆
ティボルト、ベンヴォーリオ、マーキューシオ、パリス、ハーミア、ロレンス神父様も登場!皆、演技がうまいので、真面目に話が進んでいる時は本物のロミオとジュリエットを見ているよう!
「こんなむさ苦しい所にようこそ」
ロレンス神父「ここは私の家だ!」
ロレンス神父「ここは私の家だ!」
みたいに、真面目な話の流れの中でちょいちょい笑いが散りばめられています
台本通りではなく、自分の思った台詞で進められてゆく『ロミオとジュリエット』

さて、物語の結末はいかに![]()

殺陣の場面がかっこいいのです!本物の男たちと戦う紫吹淳、水夏希がかっこいい!
見る前は、ドタバタコメディなのかな?宝塚のトップスターだった二人がどうなの?などと思っていましたが、面白い!痛快!口角上がって若返り![]()

水夏希さんにはクールなかっこいいままでずっといて欲しいなどと思っていましたが、何のその!コメディもハジケてて面白い!見応えありました!ドリちゃんの事、ず~っと笑顔で見ている自分がいました~![]()

紫吹淳さんは、最近、テレビなどで可愛い格好で超女っぽくて、バンパイヤから離れちゃったな~って思っていましたが、ひとたび男役を演らせたらバンパイヤでした!紫吹淳の男役はめっちゃかっこいい![]()

出演者も全員素晴らしかったのです![]()

代表して・・・
左【原田優一】
一見、阿部サダヲさんに似た感じで、歌もダンスもユーモアセンスもバツグン!まだ31歳!Σ(='□'=)ウッソー!?「ミス・サイゴン」ではクリスを。「レ・ミゼラブル」ではアンジョルラス、マリウスを。これから注目してゆきたい俳優さんです。
一見、阿部サダヲさんに似た感じで、歌もダンスもユーモアセンスもバツグン!まだ31歳!Σ(='□'=)ウッソー!?「ミス・サイゴン」ではクリスを。「レ・ミゼラブル」ではアンジョルラス、マリウスを。これから注目してゆきたい俳優さんです。
左【木村花代】
歌がうまかった~お顔も美しい~ユーモアセンスも凄い~
劇団四季にいらしたんですね。『クレイジー・フォー・ユー』でヒロイン・ポリー役を。『オペラ座の怪人』ヒロイン・クリスティーヌ役をされているんですね。『ミス・サイゴン』でエレンを今後もされるそうです。注目の女優さん![]()
歌がうまかった~お顔も美しい~ユーモアセンスも凄い~


右【綿引さやか】
歌がうまくて面白かった~
「レ・ミゼラブル」でエポニーヌを。「サウンド・オブ・ミュージック」リーズル役を。
歌がうまくて面白かった~

作・演出・振付・出演:玉野和紀さんの舞台ははずさないですね!また見たいです![]()

東京は日比谷シアタークリエにて4月9日~24日まで上演されました。
【ミュージカル・コメディ「ラブ・チェイス」 】
★5月1日(木)愛知県芸術劇場大ホール (愛知県)
★5月3日(土)、4日(日)サンケイホールブリーゼ (大阪府)
面白い~絶対に笑える~口角上がる~気分爽快になる舞台![]()

「ラブ・チェイス」ホームページ(稽古場ダイジェスト映像が見られます)
http://www.tohostage.com/lovechase/
http://www.tohostage.com/lovechase/
新★藤川奈々公式ホームページ
※敬称略
誰でしょう![]()

おまわりさんが多くて何かあったのかなと思ったら、オバマさんですね。
驚いた事。
宝塚雪組・未涼亜希退団発表!
そんな・・・
宝塚雪組・未涼亜希退団発表!
そんな・・・
ラブチェイスの舞台では、原田優一さん、木村花代さんをはじめ、歌がうまい方々が沢山いて、日生劇場の「ラブネバーダイ」でも市村正規さん、濱田めぐみさん、香寿たつきさんをはじめ、ミュージカル界を代表する歌の名手が沢山ですが、まっつも負けてないと思って見ていたのです。これからも歌が聞けると思いますが、まっつの男役も良かったですよね・・・