ぼく、トラのもん![]()

虎の門ヒルズの『トラのもん』藤子プロと森ビル共同開発。
虎の門ヒルズが6月11日オープンしました![]()

虎の門ヒルズ
一番近い駅は、地下鉄銀座線、虎の門駅1番出て、地上に上がり真っ直ぐ行き、最初の信号を右へ、そのまましばらく行くと右手に虎の門ヒルズ。
あいにくの雨の中、沢山の人が訪れました![]()

『トラのもん』を撮影しようと沢山の人が![]()

@虎ノ門ヒルズフォーラム(4F - 5F)3つのホールで約2000名を収容
@虎ノ門ヒルズレジデンス(37F - 46F)マンション
@AO SPA AND CLUB(37F)アンダーズ 東京のスパ
@アンダーズ 東京(47F - 52F)日本初進出のホテル
庭に開かれたアトリウム
道路の上下に建築物を建設できる「立体道路制度」を活用。これにより、建物内に地下トンネルを貫通させ、地上部を歩行者と緑に開放。地元住民やオフィスワーカーをはじめ、訪れた人々がゆっくりと散歩や緑を楽しめる空間を実現![]()


1~4階、51階、52階にレストランが![]()
![イメージ 8]()

6月11日午前11時オープンの11時過ぎからこの行列![]()

『スペインバル ジローナ』
『意気な寿し処阿部』
『創作うどんとおでん あんぷく』カルボナーラうどんなど、屋台風カウンターも。
『串あげもの 旬s』数量限定の人気丼は即完売!
『和食バル 音音』
『糖朝』香港の名店
『French cafe & wine 虎ノ門バール』ランチタイムには、オリジナルのカレーが登場!
そして一番長い行列のお店が![]()

『熟成肉専門 但馬屋』
大阪の人気店が東京初出店という事で人気!皆さん、事前の情報をつかんでいるのですね~一番安いランチで2700円なのに![]()

虎ノ門ヒルズレジデンス。マンションの入口。通る人が「こんな所に住めてうらやましいわ~」と言っていました~
アンダーズ 東京 ホテル入口にはスタッフが立っており、ホテルの宿泊かレストランの予約以外は入りにくい感じでした。
泊まってみたい~でも平日でひとり1泊6万円前後みたい~![]()

51階のレストラン&バー・アンダーズ タヴァーンは6月30日まで予約の方のみ。
別棟、森タワー1階『PASTRY SHOP・ペストリー ショップ』のクロワッサンが人気!
焼菓子、フィナンシェを買いました![]()

立ち食いの席なら「おそうざい食べ放題」との事で、食べ放題につられて立ち食いへ。人々の視線は痛いわ、写真撮られるわ~このお店は後日ご紹介します。今回はお店は一部しかご紹介できていませんが、もっと色々あります。探してみて下さいね![]()

こーんな近くで東京タワーが見られる場所発見![]()

<ヒルズあるある>
アークヒルズ、愛宕グリーンヒルズ、元麻布ヒルズ六本木ヒルズ、オランダヒルズ、表参道ヒルズ、虎ノ門ヒルズなどのヒルズブランドは「森ビル」が開発したんですね~ラフォーレ原宿やヴィーナスフォートも。
アークヒルズ、愛宕グリーンヒルズ、元麻布ヒルズ六本木ヒルズ、オランダヒルズ、表参道ヒルズ、虎ノ門ヒルズなどのヒルズブランドは「森ビル」が開発したんですね~ラフォーレ原宿やヴィーナスフォートも。
虎の門ヒルズの周辺は本当にビジネスと官庁の街。普段あまり出かけてこない場所です。都会の都心のオアシスのような感じ。一度出かけてみます~
「ぼく、トラのもん」カワイイ![]()

