Quantcast
Channel: ★アナウンサーのひとりごと★藤川奈々
Viewing all 2511 articles
Browse latest View live

結婚披露宴エピソード3 女性同士の結婚!新郎新婦エピソード

$
0
0
イメージ 1
私は結婚披露宴の司会をこれまで500組させて頂いており”ブライダルノート”をつけています。その中から毎週チョイスして、結婚披露宴エピソードをご紹介しています。まだ3回目

何と!昨日、結婚の報告がありました!よしもとに所属する一ノ瀬文香(いちのせあやか)ちゃんが来春結婚

イメージ 2
一ノ瀬文香ちゃん。私の教え子です文香ちゃんにマンツーマンで司会進行の仕方を伝授しました。その時の写真です。

文香ちゃんは元グラビアから、よしもと所属のタレントさんに。2009年、レズビアンである事をカミングアウト。その可愛い彼女と来春結婚へ

その結婚披露宴の司会をさせて頂く事になりました~私、これまで500組の新郎新婦さんの司会をさせて頂きましたが、女性同士の結婚披露宴は初めて~

私を司会に選んでくれたという事はレポートしていいんですよね??結婚披露宴の様子をブログで紹介していいんですよね??

女性同士の結婚披露宴

今まで経験したことのない未知の感動が詰まってると思います。

未知の感動。

今回はこれまで結婚披露宴で印象に残っている二人を”ブライダルノート”に書かれてある言葉そのままご紹介

「体格のいい新郎新婦。明るい!いい人!」

「防衛庁の新郎がとにかくいい人だったぁ~」

「スタイルが良く美しい花嫁。人の良さそうな新郎」

「優しくてとってもいい人な新郎。チャキチャキ男っぽい新婦」

「優しい新郎。エレクトーンがパワフルでかっこいい新婦」

「とっても素敵な素敵な理想的な二人。私より(169㎝)背が高い二人。出会えて良かった!優しい新郎。美しすぎる新婦」

「新郎新婦が各テーブルに挨拶に行く際、新婦のドレスのすそを持つ新郎。優しいな~」

「新婦のお色直しの間、新郎はひとりで各テーブルすべてを回って挨拶していた。見上げた旦那様だ」

「優しい新郎。ブライダルテーブル(高砂)に新婦が到着するまで立ち止まって振り返って待っていた(あまりそういう人はいない)」

「打ち合わせでよーく喋った新婦。が!!!結婚式当日は無口な美しすぎるマーメイドクイーンに!」

「愛想のないひとつも笑わない新郎。が、披露宴の最後、両家の父母にそれぞれ素晴らしい挨拶を残した。感動した


まだまだ思い出深い新郎新婦さんはいっぱい。

ね~!こうして思い出を紐解いていくだけで感動が蘇ります

こうして振り返ると結婚披露宴っていいな~

常に幸せのお裾分けをして頂いているんですものね。

よしもとクリエイティブ・エージェンシーのタレントさん、一ノ瀬文香ちゃん、結婚おめでとうございます

文香ちゃんと一緒にいると、女友達と一緒にいる感覚でした。どこも違いはない。皆さんの心に残る素敵な結婚披露宴にしましょうね

一ノ瀬文香ちゃんのYahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ichinose_blog


【満月】   
2014年12月6日(土)21:27


@満月に願い事をしよう
@お財布を空っぽにして満月にフリフリフリフリ~「臨時収入をありがとうございます」と言おう
@パワーストーンを満月にかざして満月パワー注入
@月光浴しよう


満月に人間や動物の出産が増える様に、引き寄せるパワーがみなぎっているのです

光通信グループ、株式会社アイ・イーグループ ОA機器ランキング表彰式「優秀な営業マンのコツ」

$
0
0
イメージ 1
光通信グループ、株式会社アイ・イーグループによるОA機器ランキング表彰式が新宿の京王プラザホテルにて行われました。お弁当、美味しかったですいきなりお弁当の写真

イメージ 2
京王プラザホテルのクリスマスツリー

イメージ 3
京王プラザホテル42階からの眺め。真ん前に東京都庁。東京都庁をこの目線で見るなんて初めてこの眺め、お楽しみ下さい

イメージ 4
夕暮れの東京都庁。東京ってすごいな~

イメージ 5
京王プラザホテル42階からスカイツリーも見えます(少しズーム)

イメージ 6
光通信グループ、株式会社アイ・イーグループОA機器ランキング表彰式&懇親会

<光通信>

OA機器などの卸売業を主業務とする東証一部上場の総合商社

オフィスのОA機器ってそれなりのお値段しますよね。営業マンの皆さんはそれをひとりで何十台も販売されるのです。スバラシイ!電話でセールスする場合もあり、その秘訣を伺いました。

<優秀な営業マンのコツ>
@いきなり電話を切られてもすぐに頭を切り替える
@常に頭のスイッチオン、オフをする
@電話で可愛く喋る(笑)

営業の電話がかかってくる事ってありますよね。電話をかける人もそれがお仕事なのですね。それをふまえて対応しようっと。

<オフィスのあるある>
@コスト削減に大きな力!LED照明
オフィスの総電力コストの40%を何と「照明」が占めているのだそう。32%コンセント、28%空調。

蛍光灯からLEDに替えるだけでオフィスの電気料金の大幅なコスト削減が可能だそうです

イメージ 7
表彰式のあとの懇親会で抜き打ちでスピーチをお願いすると、

「致しません」

`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

その方はドクターXが大好きだそうで

「致しません」はけっこうウケた~何かに使いたい~

その方、

「大門未知子になりたい!」

って。男性なのに~似てないのに~

「御意」

楽しい方々でした~

イメージ 8
とてもお優しく、テニスを始めた、アイ・イーグループОAパートナー事業部 統轄 大澤部長と抜き打ちで撮られるの巻

京王プラザホテル42階の宴会場「富士」

イメージ 9
(おまけ)
おまぬけアナウンス。。。

司会者「こちらのお部屋からは東京都庁は真ん前に見えますし、スカイツリーは見えますし、お部屋の名前が”富士”というくらいですから富士山も」

ホテルマン「富士山は見えません」

(;^□^)あはは ~~ジャアナンデフジナンヤロカ~

アイ・イーグループ
https://www.ie-group.co.jp/

エイキュー・トラベル
http://www.aqtravel.jp/

12月6日午後9時過ぎ『満月』でした。満月パワーは48時間有効。今夜も満月パワーを頂けます。願い事、月光浴、お財布フリフリ、パワーストーンにパワー注入しましょう

旅のおもしろエピソード いきなり飛行機に乗る時のお得な航空券はありますか?

$
0
0

イメージ 1


私はどこにいるでしょう(⌒‐⌒)

写真だけじゃわかりにくいかなー

行きの新幹線、発車寸前の広島行きのE席(富士山側)が空いてたので飛び乗り!

すると、コンセントがついてない

Wi-Fiに繋げど永遠に圏外……

臨時列車に飛び乗ってしまったぁー

20分後の新大阪行きの方が並んでたのはN700系だったからだー

スマホのパケットがひと月5GBでギリギリなので、少しでもWi-Fiが繋がる場所で思いっきりインターネットに接続したいですよねー

しかも、E席取れたのに富士山見えず……

車両には、ずーっと痰がからんだ咳をしている男性がいて、何でマスクしてないんだろう……

そして、とても活発なお子様たちが元気良く走り回っていて、早くオネムにならないかなぁーって思ったり

トイレにチョコレートのお土産の忘れ物があると車内アナウンスがあり、忘れた頃に、持ち主が見つかったとのアナウンスが。わざわざ持ち主が見つかったって車内アナウンスを入れるって凄いなぁー

新大阪に着くと、スピーカーから天王寺動物園のご案内が

「天王寺動物園では、キリンは首を長ーくして、象は鼻を長ーくして、皆様のお越しをお待ちしております」

オモロー

和みました(⌒‐⌒)

ずーっと座ってたら腰が痛くなって、骨盤ベルト持ってくれば良かったと後悔したのですが、ホテルの浴衣の紐をもう1本もらって、腰の下の方にギュッと締めたら、あーら不思議!腰痛が緩和されましたー♪試してみて

明日も大阪からお送りします(*^^*)

いつも、いきなり新幹線ですが、いきなり飛行機に乗りたい場合はお得な航空券の買い方はあるのかな??

ベストセラー作家・百田尚樹,カリスマ添乗員・平田進也『ラブアタック』の名物アタッカー&かぐや姫

$
0
0
イメージ 1
大阪、朝日放送(ABC)『ラブアタック』の名物アタッカー&かぐや姫

(黒い人)百田尚樹さん。2013年本屋大賞受賞のミリオンセラー作家。ラブアタックの初代名物アタッカー。(白い人)平田進也さん。ナニワのカリスマ添乗員。(チェックの人)豆ちゃん。豆谷さん。ラブアタックの名物アタッカーとして大人気に!(ブルーの人)岩本さん。今やナニワの億万長者。(ピンクの人)奈々ちゃん。ラブアタックのかぐや姫レポーターとして人気(ボーダーの人)長谷川さん。今は名古屋の癒し系キャラ。

『ラブアタック』って知ってますか?横山ノックさん、上岡龍太郎さん、和田アキ子さん司会で、憧れのかぐや姫目指して、大学生たちが大食いや過酷なゲームなどをして戦うのだ

イメージ 2
皆で美味しいお肉を頂きました

イメージ 3
ナニワのカリスマ添乗員・平田さん曰く、こうして葉っぱ2枚で巻くのが妥当との事です

イメージ 4
ナニワのカリスマ添乗員・平田さんが甲斐甲斐しくお肉を焼き、お世話をしてくれました~その横には百田尚樹さん。ラブアタックの頃は細くて長い黒髪だったのです。ある日、坊主でテレビに出ててビックリ!お二人とも講演会のプロ。百田さんの喋りもめっちゃおもろい!頭ええな~こんなによう喋る作家さんもいてるんや~さすが!初代名物アタッカーや

イメージ 5
本屋さんでは百田尚樹さんの本が平積み

イメージ 6
【新作】12月8日発売
『愛国論』田原総一朗 (著), 百田尚樹 (著)

『永遠の0』『海賊とよばれた男』のベストセラー作家・百田尚樹にジャーナリスト田原総一朗が迫る!大激論!420分。日本人はいかに日本を愛するべきか、徹底討論!戦後70年自虐史観と訣別する!

たかじんNOマネー BLACK 2014年11月15日 “百田尚樹”徹底解剖! 動画
https://www.youtube.com/watch?v=9oy-GzMRo14

イメージ 7
ナニワのカリスマ添乗員・平田さんの飴ちゃん”あめちゃんのミックス”関西のセブンイレブンなどコンビニで絶賛発売中

平田さんは年間100本の講演会に出演しているそうです。平田さんの喋りを聞いていて”カリスマ添乗員”って呼ばれるのがよーくわかります。ほんまええ人

部長職で年間150本も添乗に行く部長っていないそうです。ネット検索で「カリスマ添乗員」って入れたら、トップから平田進也さんが出てくる出てくる!!日本旅行のホームページ内に『ヒラタ屋』ってページがちゃんとある~

『平田進也と大人の遠足!秋の県学会!徳島日帰りツアー』とか『 平田進也と大満足!秋をとことん満喫する三田日帰りの旅』とか、すぐに売り切れ~

平田さんはある時、付加価値のついたお笑い旅行を考えた。行きのバスでは綾小路きみまろ風に。宴会場ではチマチョゴリでお迎え。「あんた、こんなおもろい旅行あるか」と言われ、クチコミでファン2万人、年間売り上げ8億円のカリスマ添乗員に

【平田進也著書】出る杭も5億稼げば打たれない!(小学館)旅行業界のカリスマ7億稼ぐ企画力(小学館)

カリスマ添乗員と呼ばれる事についてのインタビュー動画
https://www.youtube.com/watch?v=TPjAEWz_GL8

カリスマ添乗員平田さん隠岐の旅のバスの中トーク
https://www.youtube.com/watch?v=_VED25euJHE

イメージ 8
朝日放送(ABC)『ラブアタック』からベストセラー作家、カリスマ添乗員、億万長者などの皆さんのためになる言葉

「人生、勝負かけなアカン」

「地獄から天国に行けるんや」

「本人のやる気次第」

「金持ちは誰よりも一生懸命働いた時期が絶対にある」

「苦労したら磨かれる」

「折れたらアカン」

「折れるか折れないかで違ってくる」

「ハートや。金は関係ない」

「ドカンと勝負すんねん」

「100枚の名刺より、ひとりの友」

「売れへん言うてるより、売る相手と出会う」

「外へ出て人とどんどん会う」

こんなんでましたけど~ためになったね~ためになったよ~

(ラブアタックこぼれ話)
私への求愛に勝ち残った関西大学の男性に「イエス」を押し、見事カップルに!ゲームでバリ島旅行もゲットし、カップルになった男性と海外旅行だ~と喜んだのも束の間、本番終了後、その男性は「彼女と行きたい」とプロデューサーに提言。それを横で聞いた私は撃沈凹○コテッ 結果、その男性はバリ島失格に。私にとっても苦い思い出となった~それから男性不信に陥り、今も独身に(ホンマカイナ~)


宝塚の人事にビックリ~みっちゃんトップへ!まさかの真風クン、七海クンの異動・・・

スイスホテル南海大阪 16階客室レポート

$
0
0
イメージ 1
スイスホテル南海大阪 36階建ての16階

イメージ 2
「スイス流」を取り入れたシンプルで機能的なデザイン。「ネスプレッソ」やiPodドッキングステーションを設置

イメージ 3
窓の外には新歌舞伎座をはじめミナミの夜景が美しく見えます

イメージ 4
バス、トイレ、洗面所

イメージ 5
大阪「ミナミ」のランドマークとして難波駅真上にそびえ立つホテル。ずーっと泊まってみたかった高級感いっぱいのスイスホテル南海大阪~1回泊まったからもう満足

イメージ 6

朝食は最上階(36階)にあるイタリアンレストラン&スカイバー「タボラ36」での朝食ブッフェ。寝過ごしました~

フロントはホスピタリティの良い方もいればいろんな方が……

スイスホテル南海大阪
http://www.swissotel-osaka.co.jp/

【古里庵(コリアン)】大阪ナニワのカリスマ添乗員おススメの焼肉韓国料理

$
0
0
イメージ 1
ナニワのカリスマ添乗員おススメのお店

イメージ 2
和韓創作料理『古里庵』(コリアン)

地下鉄日本橋駅6番出口徒歩3分。宮本むなしを右折

イメージ 3
10年以上続く名店。女性オーナーが作る本格韓国料理

イメージ 4
生ビール

イメージ 5
梅酒では、お待ちかねのお料理です♪

イメージ 6
付き出し3種ちりめんじゃこ&スルメ烏賊&黒豆

イメージ 7
キムチ盛り合わせ

イメージ 8
海鮮チヂミ

イメージ 9
チヂミ、すぐに売り切れ~

イメージ 10
チャプチェこれもとても美味しい~

イメージ 11
ハラミにんにくたっぷり乗っててこれはまた食べたくなる味

イメージ 12
きざみにんにくが効いています~

イメージ 13
サンチュ

イメージ 14
葉っぱ2枚で巻くのがいいそうですよ

イメージ 15
骨付きカルビ

イメージ 16
これも人気メニュー

イメージ 17
ステーキ

イメージ 18
ステーキステキ

イメージ 19
ステーキはママさんが焼いてくれます

イメージ 20
とろけそうでした

イメージ 21
鶏のコラーゲン、高麗人参などの漢方が入った健康と美容に嬉しい『参鶏湯(サムゲタン)』

イメージ 22
鶏が丸々のサムゲタン♪鶏のコラーゲン、高麗人参、干しナツメ、栗、松の実、ニンニクなど

イメージ 23
漢方が入った健康と美容に嬉しい一品

イメージ 24
〆は贅沢にサムゲタンのスープでラーメン

イメージ 25
カリスマ添乗員が長く通うお店だけあって、めちゃうま~本当にまた行きたいと思いましたにんにくがたっぷり乗ったお肉がいいですね~♪有名なアナウンサー○○○屋さんの色紙もありましたよ

古里庵 (コリアン)
大阪府大阪市中央区日本橋1-4-4
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27043152/

【京ちゃばな 新大阪駅店】トマトお好み焼、アボガド黒焼きそば!新感覚お好み焼きが美味しい

$
0
0
イメージ 1
新大阪で新感覚お好み焼き。トマトやアボカドを使った新スタイルから定番のお好み焼きまで

イメージ 2
京ちゃばな 新大阪駅店
新大阪駅、レムホテルの入口からひとつエスカレーターを降りたところにあります

イメージ 3
トマトお好み焼、アボガド黒焼きそば

イメージ 4
人気1位はトマトお好み焼 豚肉&モッツアレラチーズ

イメージ 5
ランチタイムに行きました~カメラの設定間違えてピンボケ

~お得なハーフ&ハーフ~ 3つのセットから選びます

イメージ 6
牛すじコン玉&オムそばハーフセット1380円

イメージ 7
全品にライス、ミニサラダ付

イメージ 8
全品に黒ウーロン茶付

イメージ 9
日本そばで作るアボガド黒焼きそばセット1180円(ライス、ミニサラダ、黒ウーロン茶付)

イメージ 10
京ちゃばな名物 トマトお好み焼セット1080円(ライス、ミニサラダ、黒ウーロン茶付)

トマトお好み焼、男性はもひとつみたいやけど、私は好き!女性にはウケると思います。ビタミンC、リコピンがいっぱい

イメージ 11
(ピンボケ御免)「誰かに教えたくなる、そんなお好み焼き。食べ親しんだ味も守りながら、驚きと感動をご提供」がコンセプトだそうです。トマトお好み焼、また食べたいな~

日本そばで作るアボガド黒焼きそばも美味しかったですよ。でもひとつだけ食べるとしたら・・・

イメージ 12
トマトお好み焼

京ちゃばな 新大阪駅店
大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル 2F
http://r.gnavi.co.jp/k366812/
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27067381/

JR新大阪駅 新幹線中央改札から徒歩1分
地下鉄御堂筋線 新大阪駅から徒歩3分

TSミュージカルファンデーション 『familia~4月25日誕生の日~』感動!歌のレベルがハンパない!主演・大空祐飛

$
0
0
イメージ 1
TSミュージカルファンデーション 『familia~4月25日誕生の日~』

元宝塚宙組トップスター・大空祐飛(おおぞらゆうひ)さん、退団後、初のミュージカル

泣いた・・・泣けた・・・

いいお話だった・・・

戦争、革命との事で、タイトル、ポスターからでは伝わりにくかったかも。

「革命ものだからもっと重いかと思った」との声も。

1幕は難しい場面も多かった様に思いましたが2幕で展開!

最後は胸が締め付けられるくらい泣けました

歌のレベルが高い!!!

ここは帝国劇場かと思った!

劇団四季かと思った!

大好きな舞台俳優、坂元健児さんの歌声が素晴らしい~

坂元健児さんに負けない歌声の持ち主、陸軍少佐・フェルナンド役の岸祐二さんのインタビューより。(岸さんは『レ・ミゼラブル』にかつてアンジョルラス役で出演し、2015年にジャベール役を)

「ぱっと(業界を)見渡しても、ミュージカル、そして演劇というものに対してこれだけ“熱い”カンパニーは無い。特に今回はキャストが12人という少数精鋭。本当に力のある俳優でないとここには入れないという自覚、プライドを持って皆やっている。アンサンブルに至るまで誰もが主役を張れる力を持っている。そういう集団に謝先生がめいっぱい力を発揮させている。日本の演劇界になくてはならないカンパニー!」



<内容>
ポルトガルの独裁をほぼ無血で終わらせた1974年の「カーネーション革命」を背景に、まだ見ぬ両親を探す孤児院育ちのヒロイン・エヴァ(大空祐飛)と、周囲の人々との絆と葛藤を描く。

1973年、ポルトガル。 独裁政権から続く圧政により、アフリカでの植民地戦争は凄惨を極め、人々は自由な思想や言論を奪 われ続けていた。そんな民衆の姿が、親の顔も知らず孤児として生きてきたエヴァの目にはまるで、悲しみを抱えなが らも黙って耐える子供達の様に映る。

置き去りにしたままの過去から目を背け生きていくことは、自分も反発を忘れた民衆と同じだと思い、不安な気持ちを奮い立たせ、エヴァは自分を捨てた両親を探す為に首都リスボンへと向かう。

そこで出会ったのは陸軍少佐のフェルナンド(岸祐二)と、革命派に身を投じた幼馴染、アリソン(柳下大)だった。やがてラヂオから聞こえるファドの調べにのせて、エヴァと二人の人生は大きく交錯する。

そして1974年4月25日、“リスボンの春”が訪れる。ポルトガルの革命と共に、エヴァは自らの運命に立ち向かうのだった......。

エヴァの両親と再会できるのか。
フェルナンドの身の上に衝撃の事実が!

<出演>
大空祐飛 / 岸祐二 / 柳下大 / 坂元健児 / 福井貴一 / 中山昇 / 渡辺大輔 / 照井裕隆 / 青山航士 / 吉田朋弘 / 千田真司 / 海宝直人

<演出・振付・作詞>
 謝珠栄



因みに・・・

私が好きな舞台俳優さん・井上芳雄、橋本さとし、大貫勇輔、坂元健児(敬称略)

<坂元健児さん>
体操でインターハイに出場した経験がありアクロバットが得意。劇団四季ミュージカル「ライオンキング」では初代シンバ役に。前公演中に左足アキレス腱を断裂。休演後の舞台復帰となった。舞台では杖をつき、最初からその設定だったような感じだ。

~アドリブネタバレ~

坂元「僕はこの店のウェイター兼、コック兼、バーテン兼・・・怪我をしたのはアキレス腱」

`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

私は思わず吹いたのですが客席シーン・・・リピーターの方が多かったのかな~笑っちゃいけないと思ったのかなー

泣く坂元健児さんに涙を拭く様にと渡されたものは・・・

坂元「ありがとう・・・ってこれ雑巾!」

また違う涙を拭く物を渡され、

坂元「ありがとう・・・ってこれ台拭き!」

(;^□^)あはは ~~

他にも犬のマネしたり、革命の真面目な舞台の中、ちょいちょいやってくれました~

本当に、レ・ミゼラブルの舞台かと思うほど、男性陣の歌がうまくてうまくてハンパなくて感動!お父さんの福井貴一さんも重厚で存在感があって素晴らしかった

エヴァの親探し、陸軍少佐のフェルナンドの弟探しの話から入って行くけれど、物語はそこにとどまらず、血が繋がっていなくても心の繋がりで家族になれる、国も同じことなのではないかという“国家論”へ。

『familia』(ファミリア)
うちとけたさま。心やすいさま。家族的。

【東京公演】東京芸術劇場プレイハウス 2014年12月16日(火)迄
【松本公演】まつもと市民芸術館 主ホール 2014年12月20日(土)


TSミュージカルファンデーション 『familia~4月25日誕生の日~』
http://www.tsmusical.com/stage/

<ヒロイン、エヴァ・大空祐飛さん>
どんどん女性になっていました~バリッバリの究極の男役だった祐飛さんをずーっと見てきたので、好きだった男性がどんどん女性になってゆく、そういう感じ(何か複雑)男役を極めた方が女性になってゆく様を見守る的な・・・でもステキなエヴァでした。ちらちらダンスシーンもあるし。男性にリフトされているし。

大空祐飛さんは17年4ヶ月でトップスターに就任。先日発表された、星組新トップスターとなる北翔海莉さんは17年2ヵ月で。(大地真央さん10年目でトップ就任。天海祐希さん7年目でトップ就任)

長く男役を極めた人の脂の乗った男の美学もとてもかけがえのない素敵な芸術と思います

客席には湖月わたるさん、水夏希さんが

~おまけ~

(昨日ビックリしたこと)
高2程度の『数学検定2級』に異例の小学1年生で合格した男の子。

記者「合格通知は送られてきたの?」

男の子「合格通知は詳しく言うと長くなるので。結果は合格という事です」

(☉∀☉)

将来は数学者になりたい。新しい数学を発明したいって。

元々生まれ持ったDNAが人と違うのかなぁ~~~

【だし茶漬け えん 有楽町イトシア店】お腹が喜ぶ和食屋の高級ファーストフード

$
0
0
イメージ 1
寒い日はあったか~いだし茶漬けがお腹も喜びますね

イメージ 2
有楽町駅前

イメージ 3
有楽町イトシアの地下

<有楽町イトシア>
有楽町駅前に所在する丸井を核店舗とするオフィスペースを兼ね備えた複合商業施設。イトシアの由来は「愛しい+ia」

イメージ 4
だし茶漬け えん

『和食屋の高級ファーストフード』たまに食べたくなります

イメージ 5
メニュー。食券を買います

イメージ 6
ハーフ&ハーフ 1000円 

欲張りはハーフ&ハーフがいいですね。最初はだしをかけずに素材の味を楽しむといいそうです小鉢2品と漬物付。

イメージ 7
宇和島産 鯛だし茶漬け

宇和島産の新鮮な真鯛を使用し、ごまやクルミを入れたコクのある自家製胡麻ダレと合わせた贅沢なだし茶漬け。まずはこのままで。

イメージ 8
だし茶漬けで

イメージ 9
冬の限定 だし茶漬け『愛媛県産 寒ぶりの醤油麹だし茶漬け』

イメージ 10
だし茶漬けで

だしは、3種類の厳選した削ぶし、昆布、いりこ、かつおでとった和風だしに鶏のスープを加えた黄金色の極上出汁

人気は魚のメニュー。お腹に良くて、お腹が喜びました

若い一生懸命な男女のスタッフ。オーダーを通した時、シーンとしているので返事をするともっと感じがいいかもと思いました。よろこんで!とか。ってこれは居酒屋か~かしこまりましたとか、はいとか

だし茶漬け えん 有楽町イトシア店
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア B1F
http://dashichazuke-en.com/index.php
http://r.gnavi.co.jp/p461212/
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13154321/

他にも・・・
渋谷東急フードショー店、コレド日本橋店、ルミネ新宿店、高田馬場メトロピア店、アキバイチ店、ラゾーナ川崎プラザ店、新丸ビル店、成田空港店、六本木ヒルズ店、ウィング新橋店、エキマルシェ大阪店、大手町店、京都ポルタ店、新宿小田急エース店、ASTY静岡店、エミオ池袋店

ミュージカル『CHICAGO(シカゴ)』宝塚OG 麻路さき、水夏希、大和悠河、ちあきしんに興奮!

$
0
0
イメージ 1
ブロードウェイミュージカル『CHICAGO(シカゴ)』宝塚歌劇100周年記念OGバージョン

役替わり公演、2回目を見ました~

イメージ 2
有楽町駅前、国際フォーラム

イメージ 3
国際フォーラムのクリスマスツリーもっとキラキラしてました

イメージ 4
クリスマスツリーはひつじ~!2015年の干支がもう登場

イメージ 5
タイトル『ラブオラフ』アナと雪の女王に登場した夏に憧れる陽気な雪だるま、オラフ。カワイイ~

イメージ 6
ブロードウェイミュージカル『CHICAGO(シカゴ)』宝塚歌劇100周年記念OGバージョン役替わり公演。左から大和悠河、麻路さき、水 夏希

あの、米倉涼子さんもロキシー役で出演したブロードウェイNo.1記録を更新し続けているミュージカル『シカゴ』宝塚歌劇団の卒業生でキャスティングされ、世界初女性だけのキャストによる上演

夫や恋人などをころして、監獄に入れられた女たちの辛口コメディ。

<役替わり出演者>
ビリー・フリン:麻路さき
ヴェルマ・ケリー:水 夏希
ロキシー・ハート:大和悠河

ママ・モートン:ちあきしん

ビリー・フリン:麻路さき
麻路さんの初日が開いた時に「楽しかった~!」ってフェイスブックに書いていらしたのであんなに台詞が多くて、早口なのにプレッシャーはないんだ、すごいなって思ってたんです。記者会見の場面で大和さんを膝に乗せての腹話術、とっても楽しそう~楽しそうに舞台に立っていると、見ている方も楽しくなります。星奈優里ちゃんと踊る場面では懐かしさでほっこり

ヴェルマ・ケリー:水 夏希
めちゃめちゃかっこ良かった~!金髪のショートのカツラがとても似合ってて、ダンスのキレが良く、笑顔が良くて、コメディセンスがバツグン!釘づけで目が離せなかった~水夏希集大成という感じ。姉御肌がよおく表れていて、スターの座をロキシーに奪われる悲哀さ、それでも諦めずにロキシーを利用しようという計算高いけど憎めなさがとっても良かった~!じょうず~!2幕の最初に「まだいたのーおバカさんたち」って客席に向かって言うのですが、ほんとに言われてる気持ちになり客席笑い役になりきり、役を自分の物にしていました!スバラシイ!水夏希、アッパレ

ロキシー・ハート:大和悠河
ポスターはなまめかしいセクシーさがありますが、舞台ではナチュラルメイクに(見えた)おとなしめな髪型。水さんも、周りのレディースたちも髪型をけっこうショーアップしているので、おとなしいお嬢さんに見えました。大和さんならではの押し出しでグイグイくるかと思いきや可愛いキャラのロキシーちゃん。でも胸がすごい~!カーテンコールでおじぎする時に谷間が見え、むちゃすごい!本物(カーテンコールのうち一回はお手々を胸に当てて見えません

ママ・モートン:ちあきしん
ビビった~!めっちゃうまかった~!さすが、歌唱指導の先生。いい声でうっとり。水さんのママの役だけど、男まさりのママなので、黒いパンツスーツに男役時代の声で迫力満点!歌うま~~~!国際フォーラムに歌声が轟いていました~!進化し続けるちあきしん

エイモス・ハート:磯野千尋
自分がいない時に親が引っ越しをしていたくらい存在感のない人間だったと朗々と歌う姿に客席笑い~お人柄の出た癒し系キャラ

女囚人たちが自分たちの罪を告白する場面。女囚人たちの迫力が増していた~!怖かった~

美鳳あや。よりドスが効いて怖かった~そしてセクシー♪

蒼乃夕妃。全身シースルー網タイツでよりセクシー。腰の動きがひとりだけすんごい

舞城のどか。女子全員、腹筋が美しいけれど、この方の腹筋が美しすぎました

珠洲春希。かっこいい~ついつい目がいくかっこ良さ

桐生園加。かっこいい~まだ宝塚にいたら、同期の北翔海莉さんの様にトップの道があったかもなどと思いながら食い入る様に見ていました。宝塚の現役と何ら変わらず!むちゃかっこええな~

レディースで、初日には出ていなかった稀鳥まりや(きとりまりや)、麗 百愛(うららもえ)がすこぶる良かった!女子なのにかっこいい~稀鳥まりやちゃんは先輩方に混じってよーく目立っていました。

終演後、”グランドフィナーレ”という特別バージョンが

♪愛が罪なら仕方ない~と全員でなまめかしく踊るのです!!!

蒼乃夕妃、桐生園加、甲乙つけがたいほどのセクシーぶり

水夏希さん、ほんと凄かった

全46回公演もいよいよ大詰め!当日券もあるようです。

大興奮のミュージカル『CHICAGO(シカゴ)』宝塚100周年OGバージョン、見なきゃソン

★ミュージカル『CHICAGO(シカゴ)』宝塚100周年OGバージョン初日記事はこちら(姿月あさと、湖月わたる、朝海ひかる)
http://blogs.yahoo.co.jp/dreamjapan04/56497683.html

~東京凱旋公演~東京国際フォーラムホールC
2014/12/10(水) ~19(金) まで。


ミュージカル シカゴ 公式ページ
http://chicagothemusical.jp/

※敬称略

【磯丸水産】安くて美味しい漁港から直送の居酒屋 西新宿1丁目3号店

$
0
0
イメージ 1
新宿で安くて美味しい居酒屋   

イメージ 2
磯丸水産 西新宿1丁目3号店新宿にもあちこちあるようです。新宿西口ビックカメラのそば。

イメージ 3
お試かっ!にも登場

イメージ 4
メニュー

イメージ 5
メニュー

イメージ 6
メニュー

イメージ 7
メニュー

イメージ 8
メニュー

イメージ 9
お通し ちょっと食べちゃってます

イメージ 10
黒マカロニサラダ 299円 黒胡椒がきいて美味しい~これはまた食べたい

イメージ 11
海老ぷりマヨネーズ 524円

イメージ 12
トラウトサーモンのはらす焼 524円

イメージ 13
つぶ貝のエスカルゴ 599円

イメージ 14
鮪かま焼 734円 ちょっと食べちゃってます

イメージ 15
ホンビノス貝の酒蒸し 899円

イメージ 16
ホンビノス貝の酒蒸し

イメージ 17
人気!釜揚げしらすとお葱のサラダ 734円

イメージ 18
桃川にごり酒 419円 なみなみに注いでくれます

スタッフは男女とも若くて威勢があって(o^-')b グッ

都会の真中に海の家が出現!プチ旅気分満点♪全国の漁港から直送の鮮魚を目の前で自分焼き12月は宴会で忙しそう~!皆でワイワイするのにはもってこいの居酒屋ですね


磯丸水産 西新宿1丁目3号店
東京都新宿区西新宿7-9-16 西新宿佐藤ビル 1F
http://www.sfpdining.jp/
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13116471/

六本木ヒルズけやき坂イルミネーション2014 愛の告白や感動が生まれるらしい

$
0
0
イメージ 1
六本木ヒルズのイルミネーション

イメージ 2
六本木ヒルズ 六本木ヒルズなら綺麗な撮り方とか撮る位置とか角度ってわかりますが、スカイツリーはわからない・・・スカイツリーを綺麗に撮ってる方を尊敬します

イメージ 3
六本木ヒルズの玄関口66プラザに、高さ約8mのシンボルツリーが登場レースのようなツリーは、白色や・・・

イメージ 4
赤色、虹色、琥珀色などに色が変わります

イメージ 5
ヒルズ内ではストーブを焚いてスタンディングバーが

イメージ 6
BMW。サンタさんごくろうさまです

イメージ 7
「けやき坂GALAXYイルミネーション」

イメージ 8
定番の“SNOW&BLUE” イルミネーション

イメージ 9
東京タワーを背に、約400mの並木を彩る約110万灯のLEDライトこのあと、時間で東京タワーが消えます・・・

イメージ 10
東京タワーが消えました!ハートかな?

イメージ 11
東京タワーの真ん中にハートが“Hidden Heart(隠れハート)”を六本木ヒルズエリア内の2箇所にも設置。1時間に約5分ずつ2回灯る、直径約2mのハートは愛のシンボルだそうです

イメージ 12
去年、話題を呼んだ赤色のイルミネーション“CANDLE&RED”

イメージ 13
“CANDLE&RED”イルミネーション

イメージ 14
“SNOW&BLUE” イルミネーション

イメージ 15
東京タワーはこんなイルミネーションにもなりました

テレビ朝日横の毛利庭園イルミネーションもありますよ

六本木ヒルズけやき坂GALAXYイルミネーション★12月25日迄
http://www.roppongihills.com/christmas/2014/illumination/index.html


ここでは毎年多くの愛の告白や感動が生まれているんだそうですよ!へえ~ほぼカップルの中、私も、三脚を立てた一眼レフのカメラの方と「東京タワー消えましたね!」と告白し、「東京タワーにハート出ましたね!」と感動し合いました~

警備員さんに「めっちゃ大きな庭のイルミネーションありましたよね~どこでしたか?」と聞くと、「それはミッドタウンです」と言われました~六本木ヒルズとミッドタウンを間違って来る人多いそうです

【秋田川反漁屋酒場(あきたかわばたいさりやさかば)銀座店】きりたんぽ鍋が美味しすぎる

$
0
0
イメージ 1
銀座のど真ん中で秋田料理がめっちゃ美味しい~カウンターの一番端でなまはげが一杯やってます。いっぱいどうぞ~

イメージ 2
本場秋田のきりたんぽ鍋を食ってけんしぇ~今まで食べた中で一番美味しいきりたんぽ鍋。では、銀座にいながらにして秋田の味が楽しめる!お料理のご紹介です

イメージ 3
銀座、新橋駅寄り。銀座ナインの手前のビル。カラオケビックエコー、俺の焼肉、俺の焼鳥の6階

イメージ 5
ここ一軒で秋田県。秋田川反漁屋酒場銀座店

イメージ 4
エレベーターを降りると青いなまはげがお出迎え

イメージ 6
男鹿半島の魚介類。比内地鶏とハタハタ。稲庭吉衛門の稲庭饂飩。
炭火焼きりたんぽ。秋田の地酒と秋田おばこ。

イメージ 7
太鼓で迎えられ、小さい扉をくぐってゆきます。

イメージ 8
柴田店長。佐賀出身。秋田の方はお客さんで来るけど、秋田出身のスタッフは少ないそうです。

おしぼりを出す時「あっちーの、ひゃっけーの、どちらが良いですか」と聞かれます。私は「ひゃっけーの」と答えました

イメージ 9
店内は広いんです~いろんな部屋があります。

イメージ 10
一番人気のこたつ。予約でいっぱい。風情があっていいですよね

イメージ 11
季節の御品書食材はすべて本場秋田より直送。

イメージ 12
お酒の御品書秋田の酒蔵全41種や季節の地酒も充実

イメージ 13
雪の茅舎 (ゆきのぼうしゃ)

イメージ 14
徳利に注ぐ時、秋田竿灯祭りの掛け声があり感動です

イメージ 15
相棒の右京さんもビックリ

イメージ 16
お通し

イメージ 17
お通し 豆腐と茄子のうま煮

イメージ 18
なた漬け麹漬けをなたで切るのだそうです。美味しい~

イメージ 19
新米あきたこまち100%で作ったきりたんぽ鍋

イメージ 20
きりたんぽ。つぶした米のご飯を竹輪のように杉の棒に巻き付けて焼き、棒から外して食べやすく切ったもの

イメージ 32
鍋の中身

イメージ 21
きりたんぽ鍋、めっちゃ美味しい~

イメージ 22
鶏(比内地鶏)のガラでとっただし汁をベースにこいくち醤油、酒と砂糖(または味醂)で醤油ベースのスープ秋田県比内町から取り寄せる本場の比内地鶏。放し飼いの為、サイコーの脂が乗ってるとの事です。だしが凄く美味しいのです!比内地鶏は硬すぎて食べるのはムリでした~

そして、鍋をもうひとつ

イメージ 23
しょっつる鍋

イメージ 24
”しょっつる”とは秋田名物の調味料で、ハタハタなどの小魚に塩や麹を加えて発酵させて作る魚醤。そのしょっつるを使った秋田のご当地鍋料理が”しょっつる鍋”

イメージ 25
ハタハタの魚卵ブリコ。ネバネバした卵ですブリコは柔らかくてネバネバしています。それは、ブリコの卵同士を結んでいるネバネバが熱に強いからだそうです。ハタハタを凍らせてしまうと、体にあるブリコは粘らなくなるんだそう。

イメージ 26
稲庭吉衛門の稲庭饂飩(いなにわうどん)

イメージ 27
めっちゃ美味しい~稲庭うどんって馴染が深いですが、秋田のだって知ってました??秋田県南部の手延べ製法の干しうどんで、日本三大うどんのひとつに数えられるそうです

イメージ 28
あずきのアイスも普通の味と違ってて美味しかったです

イメージ 29
お会計をするとお味噌汁が出てきます。あおさのお味噌汁でした

<秋田あるある>

イメージ 30
写真の女性が持っているのは『アキタブキ(秋田蕗)』葉柄が1メートルから2メートル、葉の直径は1.5メートルとなり食用で栽培されていますが、傘の代わりにもなる大きさだそうです。

@秋田は料理に砂糖をよく入れる(場合が多い)

@雪が降ると温度が0度より下がらず暖かいと感じる(人もいる)

@こたつでアイスを食べる(人も多い)

@つららをロックでウィスキーを飲む(人もいる)

イメージ 31
初めての秋田県のお店、大変美味しゅうございました!会社の忘年会も多いようでした。人を連れて来ると喜ばれるお店です。きりたんぽ鍋、今まで食べた中で一番美味しかったです

秋田川反漁屋酒場(あきたかわばたいさりやさかば)銀座店
東京都港区新橋1-5-6 銀座第三誠和ビル 6F
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13048492/
http://r.gnavi.co.jp/ga5x122/


きょうの記事ですが・・・時間指定投稿で午後4:49に設定したつもりでしたが、午前4:49になってしまいましたぁ~

きりたんぽ鍋、また食べたい

フィギュアスケート、町田樹選手のスケートが大好きなんですよね。セクシーで

『私はスター』元宝塚・蓮水ゆうや主演舞台デビュー!笑って泣けて仁王立ち

$
0
0
イメージ 1
元宝塚宙組男役スター・蓮水(はすみ)ゆうや、宝塚退団後、初の主演舞台

ジェットラグプロデュース『私はスター』

赤坂レッドシアターにて12月5日~14日まで上演されました



【作・演出】山崎洋平(江古田のガールズ)

【出演】
蓮水ゆうや、永田彬、荒弓倫、渡辺慎一郎、川嵜めぐみ、松本なお、小林光、村上綺香、廣瀬響乃、北乃颯希、坂本あきら 

三軒茶屋ミワ、椎田香王子、木村寿美、田辺啓太、蘭舞ゆう、岡部渚、市川彩、田中翔大、小林佑里花、小林朋未

【ゲスト】綾音らいら 麻音颯斗

【ストーリー】
さびれた地方の閉園しそうな遊園地で、起死回生の為にidolスターを作ろうと募集をかけるが、ひとりの女・笑子(蓮水ゆうや)しか応募してこなかった。しかも、どう見ても30歳なのに18歳と言い張る演技力が買われ、ブロードウェイ帰りのミュージカルスターという設定で、遊園地で働く女性たちにスターになる為の教育をして欲しいと頼まれる。

遊園地の掃除係、食堂のウェイトレス、トランポリン担当、受付嬢などが集められる。舞台になど立った事もない、スターを目指した事もない女性たちの教育は一筋縄ではいかない。

沢山の苦難を乗り越え、初ステージの日、笑子(蓮水ゆうや)が路上生活者である事が発覚。ステージの中止命令が出る。「私は私」「ありのままに」と笑子が歌い、遊園地の皆が笑子に賛同し、全員で華麗なレビューをお客さんに見せる。

ブルーシートで作った蝶ネクタイにスーツ、新聞で作った衣裳。お金がないけど、それでも遊園地の皆の素敵な笑顔がそこにあった。皆ひとりひとりがスターなのだ!



蓮水ゆうや、黒い前髪パッツンのおかっぱ頭のダサい女の子で登場!

ブロードウェイ帰りのミュージカルスターという設定で、遊園地で働く女性たちに教育する時は、黒いサングラスをかけ、仁王立ちになり男声

女の子「宝塚が好き」
蓮水ゆうや「何が好きなの?」
女の子「ベルサイユのばら!知ってますか?」
蓮水ゆうや「知らない訳ないだろう!」笑

「何で男っぽくなるの?」などとツッコまれる蓮水ゆうや

最後のレビューでは蓮水ゆうや、トップの位置で、宝塚のフィナーレの様にシャンシャンを持ち、右、左と挨拶する。

最後、トップの羽を肩、腕に巻いて登場!感慨深いものがあった。

蓮水ゆうやのコメディセンス、男声、歌が生かされた舞台だった。

舞台上でうさぎ跳びするのだが、とても軽やかだった~

本人もキラキラと輝き楽しそうだった

赤坂と離れるのが淋しいそう。

赤坂の食べ物ではカンジャンケジャン、飲み物はチャミスルがお気に入りとか。

元宝塚の綾音らいら、麻音颯斗、蘭舞ゆうも素敵だった。

元宝塚の皆さんの笑顔ってすごいな~100万ドル

三軒茶屋ミワさんがマツコさん的で笑いをとっていた~

遊園地の社長役の坂本あきらさん。元劇団東京ヴォードヴィルショーで、現在はよしもとクリエイティブ・エージェンシー!

(思わず吹いた坂本あきらさんの台詞)
×三本の指が入る遊園地
○三本の指に入る遊園地

(;^□^)あはは ~~食堂のおねいちゃんもオモロー

『私はスター』連日満員で大好評だったようです

NHKの時代劇ぼんくらで巫女役で出演しましたね。

2015年3月には天王洲銀河劇場で大澄賢也さん初演出の舞台に中川晃教さんと共に出演。

今後のちーちゃんも楽しみですね

※敬称略

【築地 蜂の子】路地裏のフランス料理 50年間変わらない値段『昔ながらのオムライス』550円

$
0
0
イメージ 1
築地警察の裏、路地裏のフランス料理 ここのランチがボリューム満点で美味しくてリーズナブルなんです

イメージ 2
50年間変わらない値段『昔ながらのオムライス』550円

イメージ 3
左側の大きな壁は築地警察。

イメージ 4
路地裏

イメージ 5
築地 蜂の子 創業昭和23年

イメージ 6
2012年10月、リニューアルオープン

イメージ 7
50年間変わらない値段『昔ながらのオムライス』550円

イメージ 8
『昔ながらのオムライス』550円

イメージ 9
昔ながらのオムライスの味。懐かしい味

イメージ 10
レバヤサイ。肉と野菜のデミグラスのシチュー 600円

イメージ 11
レバヤサイと白スパの組み合わせも人気。オムライスの組み合わせも可

イメージ 12
新鮮地鶏のレバー。カルシウム、鉄、ビタミンA、B1、B2

イメージ 13
キャベツも野菜もトロトロに溶けています。レバーのシチュー、クセになりそう

イメージ 14
レバーが食べられない人も、この新鮮な鶏肉のレバーなら食べられたそうですよ

昔ながらのオムライス、レバヤサイも美味しそうだけど、美味しいランチはまだあります

イメージ 15
人気のAランチ、Bランチ、Cランチ

イメージ 16
Aランチ、Bランチ、Cランチはスープ付。今回は白菜のスープ

イメージ 17
限定!本日のBランチ『オーブン焼きのメンチかつチーズ風味、マカロニサラダ』880円スープ、ライス付

イメージ 18
日替わりのBランチは毎日、ボリュームがあるそうです♪オーブン焼きのメンチかつチーズ風味ボリューム満点

イメージ 19
マカロニサラダもちょこっとじゃなくてたっぷりで大満足

イメージ 20
オーブン焼きのメンチかつチーズ風味、肉汁が~これで880円は嬉しい

イメージ 21
Cランチ・オムライス、煮込みハンバーグ、本日のフライ、サラダ 980円

イメージ 22
ボリューム満点ですねこれは大人気!!!

イメージ 23
創業1948年。66年!2012年10月、リニューアルオープン

イメージ 24
オーナーの平澤知枝子さん、アルバイトの河村(こうむら)さん。河村さんのホスピタリティがとても良くて、私は大のお気に入りに!河村さんです、レバーが苦手なのは。ここの鶏肉のレバーだけは食べられる様になったそうです。新鮮なので。

厨房ではオーナーの息子さん2人が兄弟で美味しいお料理を作ってくれています。お母さん、兄弟2人でお父様を受け継いで素敵ですね。ママさんが気さくです(^^)

隣は築地警察なのでとても治安がいいそうです

お願いランキングで96点の”たまレバ”も食べてみたい。白スパゲティの上にレバー・ソーセージ・肉ヤサイなどをかけてチーズをたっぷりかけてオーブンで焼く。たまごを乗せたのが”たまレバ”

夜は立食パーティーで40人までОK


美味しくて、お店も素敵で、スタッフのホスピタリティも良くて。築地までわざわざ行きたいくらいなお店で、紹介するのがとても楽しみでした~

夜も『昔ながらのオムライス』550円、レバヤサイ600円

蜂の子洋食、フレンチ、オムライス
東京都中央区築地1-5-8
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13148773/


羽生選手は凄いですねー\(^o^)/

【鎌倉ベーカリー 千葉市東寺山店】行列ができる感動の100円パン

$
0
0
イメージ 1
千葉で人気のパン屋さん『鎌倉ベーカリー』焼きたてパンがいつでもすべて100円

イメージ 2
穴川インターの手前。洋服の青山、ダイソー、太陽などの並び。

イメージ 3
一番人気のクリームパン100円。うちの父曰く、端っこまでクリームが詰まってるって

イメージ 4
私が買ったごまあんぱんも、端っこまでギュウギュウにあんこが詰まっていました!しかも美味しい~100%リピーターになるぞ

イメージ 5
店舗内で焼き上げています。スタッフも皆さん感じいい~~~

イメージ 6
鎌倉ベーカリーの焼き立てパンは、味、食感、ボリュームと三拍子そろって、しかも100円

イメージ 7
お客様の笑顔が見たくて素材にこだわり真心を込めて焼き上げているとの事です

イメージ 8
常に100種類を超えるパンが店頭に並んでいます

イメージ 9
冷凍せずに焼き上げたパンは食感もふんわり、もちもち、しっとり、さくさく… 驚きの美味しさ

イメージ 13
そのおいしい生地の中にはシェフのこだわりの具材がたっぷりと詰まっています

イメージ 14
具だくさんでボリュームもあって大満足!とても100円とは思えないコストパフォーマンスの高さ

イメージ 15
毎日通っても食べきれないほどのいろいろな種類のパン

イメージ 10
このコーナーもすべて100円

イメージ 11
ロースカツサンドもメンチカツサンドも100円

イメージ 12
ボリュームのあるハンバーガーも、フィッシュバーガーも100円

迷いながら選ぶのが楽しく、リピーターがつくのがわかった!絶対にまた買いに行く~~~ここはスゴイ

鎌倉ベーカリー 東寺山店
千葉県千葉市若葉区東寺山町581-4
http://www.kamakura-bakery.jp/
http://tabelog.com/chiba/A1201/A120105/12034739/

他にも・・・
千葉市若葉区小倉町、稲毛区長沼町、
八千代市緑ヶ丘、松戸市五香、神奈川県座間市相武台

フランチャイズも募集しているみたいですよ

坂田利夫1日支配人&ナニワの父・服部宝観「出世は人それぞれ。焦ったらアカン」

$
0
0
イメージ 1
今年、芸能生活50周年『アホの神様』でおなじみの坂田利夫さんが大阪なんばグランド花月で一日支配人

団体の中学生に大人気でした!いっぱいいじられながらも坂田師匠はずっと笑顔を絶やさず。えらいな~

<坂田利夫>
1964年に吉本新喜劇入団。1967年には漫才コンビ「コメディNo.1」を結成し、さまざまな賞を受賞。「あ~りが~とさ~ん」「アッホ」など伝説のギャグも多数生み出す。

坂田利夫50周年記念公演「アホに感謝でありがとさ~ん!!」では、西川きよしさん、明石家さんまさん、石田靖さん、池乃めだかさん、オール阪神・巨人さん・・・ら豪華ゲストが続々目白押しで、NGKは立ち見も出る大入り満員に

西川きよしさんの奥様で、坂田師匠の憧れのマドンナ、ヘレンさんからおでこへのキスと熱い抱擁があったそうな
坂田師匠、ヘレンさんが憧れやったんや~

坂田師匠は早く結婚したいそうです

イメージ 2
こちらは”しげじい”

<しげじい>
吉本新喜劇の座長、アゴ本・・・あ!違った!辻本茂雄さんが演じる茂造じいさんの事です。

イメージ 3
こちらは”ミナミの父・服部宝観先生”

なんばグランド花月1階奥にブースがあり、今や行列ができる占い相談所です。20分くらいで2500円と話題に。

<服部宝観先生の今月の言葉>

「人と比べて自分は遅れてると思ったらアカン。宿命や」

「人それぞれ出世するタイミングが違う」

「人より立ち止まってると思ったらこれから歩き出せばええねん」

「自分は自分。人は人」

「同級生、同期と比べて自分が劣っていると思ったらアカン」

「人より遅れててもそれが自分の宿命やねん。これからや」

「人それぞれに宿命があんねん」

「若くして出世する人、晩年に花開く人、それぞれ違うねん」

「出世は人それぞれ。焦ったらアカン」

「人は人。自分は自分」

「人生が遅れてると感じる人はこれから歩み出せばええねん」

こんなんでました~ためになったね~ためになったよ~

2時間ドラマの最後の告白。がけの上が多いのは看板が写らないからだって~ためになったね~ためになったよ~

【フラワーキッチン】六本木ヒルズそばのお花屋さん噂のポケットフラワー自販機

$
0
0
イメージ 1
六本木ヒルズで人気の自販機で買う薔薇ギフト

イメージ 2
フラワーキッチン 六本木ヒルズ真ん前のお花屋さんきょうは六本木ヒルズの真ん前なのにこーんなお値段のブーケがあるんだ!噂の自販機があるんだ!という事をご紹介します

イメージ 3
お花屋さんから見た六本木ヒルズ

イメージ 4
六本木ヒルズ内はデリバリータダ

イメージ 5
ブリザードフラワー

イメージ 6
花DECOの先駆者、おネエ系造花アーティスト トシ子さんの楽屋ミラー

イメージ 7
何とここは六本木ヒルズの真ん前で、花束ブーケが2000円からあるんです。2000円でもけっこう立派

イメージ 8
お店のユキさんが手にしている左側が2000円!2000円に見えない~

イメージ 9
ラッピング、メッセージリボンも選べますブーケの種類は・・・

イメージ 10
『マカロン』パステルカラー

イメージ 11
『ショコラ』シックな大人

イメージ 12
『ミルフィーユ』淡いピンクや白

イメージ 13
『フランボワーズ』濃いピンクや赤

イメージ 14
『グリーンティー』抹茶をイメージした和風

イメージ 15
都内4.5㎞圏内なら当日120分以内にお届けって、六本木から4.5㎞圏内ってどこ??

イメージ 16
350円のブーケも六本木ヒルズの真ん前で350円ってスゴイ!

イメージ 17
店内にはレンタルスペースも。フラワーアレンジメントの婚活パーティーもあるそうです

この、六本木、フラワーキッチンというお花屋さんの入口に六本木界隈でウワサの自販機が


イメージ 18
ガチャフラワー、ポケットフラワーの自販機

イメージ 19
ガチャフラワー500円

イメージ 20
ガチャフラワー、メッセージカード付

イメージ 21
ポケットフラワーは何色が出るかお楽しみ

イメージ 22
レッド

イメージ 23
イエロー

イメージ 24
ブルー

イメージ 25
メッセージカード付。24時間いつでも自販機で買えるのでちょっとしたギフトに人気に

イメージ 26
私の部屋にもあります

イメージ 27
自分の部屋に鮮やかで楽しいし、ちょっとしたギフトに喜ばれます

イメージ 28
六本木ヒルズを見上げる怪しい女

六本木ヒルズの真ん前で2000円のブーケがあるってビックリしました!用途は、六本木ヒルズのホテルグランドハイアット東京でお食事する方が奥様へのサプライズでブーケを頼んだり、誕生日、歓送迎会、宿泊の部屋にブーケのギフトなどだそうです。2000円には見えないからいいね
350円もね!
 
ガチャフラワー、ポケットフラワーも添えるとより楽しいかも

ユキさんに「ブーケはどんな風に渡すんですか?」と聞いたら「お店の前にある自転車に乗って」って。用途を聞いたのに~

店内のレンタルスペースで開催されるフラワーアレンジメントの婚活パーティーに来ませんか?とユキさんにお誘い頂いたので「だって皆、若いでしょう」と言うと、20代30代だそうで・・・私が照れていると、どうやら取材にと声をかけてくれたみたいでした~ダヨネ~

六本木通りからテレビ朝日通り入ってちょっと行った右側です。

フラワーキッチン
 
https://flower-kitchen.com/

昨夜の「今夜くらべてみました」見ました???すごかったんです~元日本テレビアナウンサーの脊山麻理子(せやままりこ)さんが!久々ビックリしました~目がテン!バラエティであれはすごいな~これからもヒール役で見たいです。。。

【和風洋食 かつよし】とんかつ、カレー、ナポリタンがひと皿に!新宿曙橋

$
0
0
イメージ 1
とんかつ、カレー、ナポリタンがひと皿に

イメージ 2
新宿曙橋 とんかつ かつよし ハーフ&ハーフ1000円(ハーフ&ハーフ1は、とんかつの代わりにクリームコロッケ)

イメージ 3
とんかつやわらかい~昔ながらのとんかつの味

イメージ 4
カレー

イメージ 5
ナポリタン

イメージ 6
サラダのドレッシングも美味しい~キャベツの千切りけっこう入ってます。

イメージ 7
無性に食べたくなる、とんかつ&カレー&ナポリタン

イメージ 8
梅干し食べ放題です

イメージ 9
創業55年。独身のおじちゃん、おばちゃん3人でやってます。おじちゃん、おばちゃん、何かいい感じです~

和風洋食 かつよしとんかつ、定食・食堂、カレーライス
東京都新宿区住吉町9-8(あけぼのばし商店街のうんと奥)
http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13058567/


藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com/index.html

藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be

結婚披露宴エピソード4『司会者選びと打ち合わせハプニング』

$
0
0
イメージ 1
私は結婚披露宴の司会をこれまで500組させて頂いており”ブライダルノート”をつけています。その中から毎週チョイスして、結婚披露宴エピソードをご紹介しています。第4回目

今回は・・・

【司会者選びと打ち合わせハプニング】

ホテルやレストランで司会者をお願いする際「男性、女性どちらが良いですか?」と聞かれ、「どんな人が良いですか?」の問いに「楽しい人」と新郎新婦さんが答えると、もれなく私のプロフィールが出てきた時期があります。

フジテレビ「おはよう!ナイスデイ」に5年間毎日(生CMのおねえさん)出ていたのでオファーが多かったのです。

<2次会じゃないんで>
楽しい事がしたいという事だったので、色々提案したプランに「2次会じゃないんで~」と、ことごとく×をつけてゆく新郎。が、思い出に残るすごく楽しい宴だった!!!

<第1希望じゃない>
打ち合わせで「え~!○○さんじゃないんですか~」「○○さん、都合悪いんじゃ仕方ないですね」と新婦さんとお母様。仕方ないでも、結果オーライだった!!! 他の司会も頼まれた

<コンビニ>
私を選んでくれた新郎新婦さんが「藤川さん空いてて良かった」と言ってくれた~セブンイレブン

<配席表>
司会者の名前も入れてくれててとても嬉しかった

<優しい新郎>
打ち合わせでは司会者にはお茶が出ない。「藤川さんのコーヒーは?」と自分のをくれた新郎

<ひと目惚れ>
打ち合わせの時から、ま~優しくて、爽やかで、新郎にひと目惚れした(内緒)披露宴で新婦さんがお色直しで留守の際、新郎がひとりなのに写真撮影をしたい人がいっぱい!やっぱり慕われているんだな~新婦さんのドレスのすそを中に入れて子どもを立たせて記念撮影をするなど、素晴らしい!そんな素晴らしい新郎に選ばれた新婦さんは素晴らしい方だ~

<コキ使う>
打ち合わせで新郎から「写真と違う」「年齢不詳」「司会者年齢当てクイズがやりたい」「コキ使う」「言葉が足らない」などと言われ・・・どうなることやらと迎えた結婚披露宴。宴の最後の最後、新郎の最後の挨拶(謝辞)で私へのお礼を切々と語ってくれ感動した

<新婦さんのお母様から前日に電話>
一族の在り方、担当者と司会者の言う事が違う、司会者は神経質だから一族の余興の台本を徹夜で作り直した、娘がどうしようと言っている・・・と電話で言われる。本番終了後「電話で話して良かった!うまくいったわね」とお母様から言って頂けた

<ご両家のご両親が打ち合わせに出席>
通常、新郎新婦さんと司会者の3人で打ち合わせする事が多いが、ご両家のご両親も同席し、7人での打ち合わせ。皆それぞれに披露宴への希望があり、なかなかまとまらなかったが何とかなるものだ

<電話でオーディション>
一度だけ、電話でオーディションがあった。電話の相手は新婦さん。DVDでどんな喋りとか見ているが、実際に話してみたいとの事。仕事で業界のプロを相手にオーディションというのはあるけれど、同じ業界でない方にオーディションされるのは生まれて初めて!これがけっこう緊張する!すると「言葉の語尾が上がるのが気になる」と新婦さん「検討してご連絡させて頂きます」との事。結局、4人くらいを”オーディション”して私を選んで下さった。そのあと打ち合わせでお会いし、意気投合。披露宴本番はとても楽しい素敵な宴になったのだった

<チェンジ>
ここだけの話、初めて公にするけれど、打ち合わせ後、司会者のチェンジが一度だけあった。お二人とも東大卒だったーナニガイケナカッタノ

・・・と、今回は『司会者選びと打ち合わせ』についてでした。

打ち合わせで、あれもこれもとても厳しいご意見を頂いたり、マリッジブルーなのかまったく笑わない、喋らない新婦さん、イラチな新郎さんもいらっしゃいますが、あ~ら不思議!披露宴本番はすっかりドーンと構えて、何でもОK!受け止めますという感じになるのです。打ち合わせでめっちゃ言ってた方も、本番当日にはまったく変わる方がほとんど。つくづく本番に強い方っていらっしゃるんだなと感じた事が沢山あり、刺激に、勉強になりました

誠心誠意対応すれば信用回復できるという事も学びました

”ブライダルノート”久しぶりに開いてみると、懐かしい、楽しい披露宴、新郎新婦さんを思い出します。

これから披露宴を迎える新郎新婦さんも記事を楽しみにしている方も沢山いらっしゃるので、また、第5回目をお届けする予定です。

自分が結婚する時は(いつやねーん)男性の司会者(私の師匠・フジテレビ境鶴丸アナウンサー)がいいと思っているので、私を選んで下さった新婦さんにいつも感謝していました

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com/index.html

藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be

ドクターX最終回、楽しみがなくなるーNHK土曜9時のダークスーツも半沢直樹系で見応えありますよ。俳優陣が豪華すぎる!
Viewing all 2511 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>