
2015年3月オープン。恵比寿で有名なキムカツさんの数軒先にある、きんつば専門店【豆園】
料理研究家・園山真希絵さんのお店です。

高級~~~!
「きんつば」は10種類。
黒豆、芋、南瓜、抹茶、ショコラ、ミルク、ミント、さくらんぼ、オレンジ、ロイヤルミルクティー。
黒豆きんつば(小倉黒豆餡)
北海道十勝産小豆・国内産丹波種大粒黒豆をふっくら上品に炊き上げた豆園の代表菓子。
芋きんつば(芋黒豆餡)
鳴門金時に丹波種大粒の黒豆を散りばめた大変貴重なきんつば。素材本来の優しい甘さと淡い黄金色が美しい一品。
抹茶きんつば (小倉餡)
挽きたて新鮮な抹茶を皮に練り込み焼き上げた、香り高い抹茶に包み込まれた北海道十勝産小豆。珠玉の逸品。
ショコラきんつば (小倉餡)
芳醇なショコラの風味がたまらない。小豆とのマリアージュは奥深く豊かな世界。
ミルクきんつば (小倉餡)
ふんわり優しいミルクがまろやかに包み込む。あたたかく懐かしい思い出の味。
オレンジきんつば(ナッツ小倉餡)
爽やかな果汁の芳香が小豆と溶け合う新感覚。鮮やかなオレンジとのコントラストも。
ロイヤルミルクティきんつば (ナッツ小倉餡)
濃厚に香り立つロイヤルミルクティの誘惑。ナッツのアクセントがより一層の深みへ。
さくらんぼきんつば (小倉餡)
すっきりとしたキレのある酸味とほのかな甘味が口で弾けるまるで宝石のようなきんつば。
南瓜きんつば (南瓜小倉餡)
ほくほく甘い国産のかぼちゃに小倉をたっぷり散りばめた、上品で優しい甘さはお茶受けにぴったり。
ミントきんつば (小倉餡)
突き抜ける爽快感が心地良く鼻孔に届く、ミント好きにはたまらない一品。
<こだわりの素材>
@大豆
@素焚糖
@黒豆
@小豆
「世界のWagashiへ・ありがとうのお手伝いをコンセプトに、和文化離れしている若者から、小豆を愛するご高齢の方まで皆が安心して食べられる、上質で洗練された商品作りを。東京恵比寿の新銘菓として幅広く愛される店舗作りを目指す」
との事ですが、おとなの週末、東京ウォーカー、テレビ東京なないろ日和、夕刊フジ、東京カレンダー、anan、OZmagazineなどなど・・・1年でテレビ、雑誌にも沢山紹介され、知名度を上げた模様です。
高知県、渋谷ヒカリエにも出店

豆園 茶寮
東京都渋谷区恵比寿4-9-7 ABEビル恵比寿 1F
http://www.mamezono.co.jp/
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13179705/
藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
http://tabelog.com/rvwr/000355206/

バレンタインですね~バレンタイン特設会場は女子女子女子でいっぱい!きんつばは和菓子が好きな方にいいかも♪