明治座 2017年4月2日(日)まで上演。
『細雪』(ささめゆき)
谷崎潤一郎さんの長編小説を原作に、大阪・船場で木綿問屋を営む旧家を舞台に繰り広げられる4人姉妹の物語。
1966年に初演され、数々の女優がこの4人姉妹を演じ、今回の初日公演で1500回目の上演。
1936年(昭和11年)秋から1941年(昭和16年)春までの大阪の旧家を舞台に、4姉妹の日常生活の悲喜こもごも、大阪(船場)文化の崩壊過程を描いています。
『細雪』はベストセラーとなり、毎日出版文化賞(1947年)や朝日文化賞(1949年)を受賞。
谷崎潤一郎さん「いつでも執筆は楽しい。細雪はずっと楽しかった」
脚本の菊田一夫さんは、はじめはミュージカル化を考えたそう。
<感想>
『細雪』初めて見ました!!
豪華絢爛


四人の女優の着物を楽しみに見るファンの方、リピーターの方が多いそう。
着物がすべて新しくなったそう。
テレビドラマの主演を張る賀来千香子さん、水野真紀さん、元宝塚トップスターの紫吹淳さん、壮一帆さんの四人が舞台に立つとこんなにも豪華なのだと実感。
ずっと、はんなりした次女役だった賀来千香子さんさんが、格式とプライドの長女役に。長身で着物を着こなし、所作、立ち姿がとても綺麗な賀来千香子さん。見ているだけでうっとり。
3幕あって、休憩が2回も。でも、舞台に引き込まれたのであっという間に終演に。
朝11時公演が午後2時40分に終わって、1日2回公演も。
超大作を1日2回も演じる役者さんたちってすごいな~~~

<お客様の声>
「見事だったわね~!」
「何着、着たかしら」
「ステキだったわね」
「賀来千香子さん、水野真紀さんの役がそれぞれひとつお姉さんになってびっくり」
お着物のお客様がとても多かったです。
着物が舞台上に16枚、虫干しされる場面では客席からどよめきが。
『細雪』賀来千香子、水野真紀、紫吹淳、壮一帆の美人四姉妹。
日本の美しさが凝縮された舞台。
分家して兵庫・芦屋に暮らす次女・幸子(水野真紀)
縁談を断り続け、婚期が遠のいていく三女・雪子(紫吹淳)
手に職をつけて自立の道を切り開く四女・妙子(壮一帆)
2008年6月の上演から前回まで次女・幸子を演じてきた賀来千香子が長女・鶴子を。
2011年から前回まで三女・雪子を演じてきた水野真紀が次女・幸子を担当。
長女・鶴子(賀来千香子)の夫・辰雄の磯部勉(いそべつとむ)さんの声が素晴らしい。
舞台に響き渡る美声に驚きました!
劇団俳優座で主演。NHK大河ドラマの常連俳優。
ハリソン・フォード、メル・ギブソン、チョウ・ユンファの3名の吹き替えをされている方でした。
舞台にぴったりの美声に酔いしれました。
@子役たちが可愛い。
@女中(仲手川由美)が笑える
@紫吹淳さん、壮一帆さんの二人の場面は宝塚ファンには感慨深い
@三女・雪子(紫吹淳)の台詞「顔がちゅきじゃない」(笑)
@三女・雪子(紫吹淳)の台詞「ふ~~~ん」でいろんな感情を表現(笑)
@川崎麻世さん、壮一帆さん、太川陽介さんの三角関係がハラハラドキドキ、そして涙・・・
@葛山信吾(かつらやましんご)さん、イケメンで癒される。
@橋爪淳さんもイケメン。
<心に残った台詞>
「大阪の土地にしか咲かへん花」
「動かしたらあかんものもある」
<美人四姉妹の歴代キャスト>
◆長女・鶴子
浦島千歌子、淀かほる、岡田茉莉子、淡島千景、佐久間良子、大空真弓、高橋恵子、賀来千香子
◆次女・幸子
岡田茉莉子、乙羽信子、東恵美子、新珠三千代、八千草薫、池内淳子、古手川祐子、山本陽子、賀来千香子、水野真紀
◆三女・雪子
司葉子 、光本幸子、藤村志保、多岐川裕美、遥くらら、沢口靖子、南野陽子、紺野美沙子、檀れい、紺野美沙子、水野美紀、紫吹淳
◆四女・妙子
団令子、浜木綿子、五十嵐淳子、桜田淳子、熊谷真実、純名里沙、南野陽子、遠野凪子、中越典子、藤谷美紀、石川梨華、大和悠河、壮一帆
<アフタートークショー>
●3月18日(土)16:00開演の部
登壇者:紫吹 淳 壮 一帆 川麻世
●3月25日(土)16:00開演の部
登壇者:賀来千香子 水野真紀 太川陽介
●3月28日(火)16:00開演の部
登壇者:賀来千香子 水野真紀 紫吹淳 壮一帆 酒井喜一郎(製作統括)
原作:谷崎潤一郎
脚本:菊田一夫
潤色:堀越真
演出:水谷幹夫
製作:東宝
出演:賀来千香子(長女・鶴子)、水野真紀(次女・幸子)、紫吹淳(三女・雪子)、壮一帆(四女・妙子)、
葛山信吾(次女の夫・貞之介)、磯部勉(長女の夫・辰夫)、川崎麻世(板倉)、橋爪淳(御牧)、
太川陽介(啓三郎)、大橋芳枝、梅原妙美、仲手川由美、松本好永、有安多佳子
【東京公演】
明治座 2017年3月4日(土)~4月2日(日)
全40回(貸切含む) ※21日休演
【福岡公演】
博多座 2017年4月12日(水)~28日(金)
全26回 ※休演日なし
明治座「細雪」
http://www.meijiza.co.jp/lineup/2017_03/
140年の歴史『明治座』
エアウィーブの座布団で心地良い観劇。
3階ロビーの明治座売店『明治座横丁』
五本指靴下買いました

試食がいっぱい!
『明治座横丁』名物!「ひたちや」

炭火焼き風「焼きとりカルパス」「スモークチーズ」

お腹が喜ぶ「まめ屋のおまめシリーズ」
食堂「月替わり膳」
2階ラウンジ「クリームあんみつ」

クリームあんみつの件、食べログに書きました

https://tabelog.com/rvwr/000355206/rvwdtl/B252880228/
『細雪』観劇でお着物を新調されたお姉様
生地から選んで新調されたそう。

明治座2階ラウンジ。明治座、居心地が良い

紫吹淳さん、壮一帆さんは、細雪ファンのお客様にはどう映ったのか。
紫吹淳さん、壮一帆さん、宝塚ファンの方々は明治座はどうだったのか。
親心の様に気になりました。
こんなに豪華絢爛な舞台、四人の女優陣の競演、全部新調の着物、豪華なセット、磯部勉さんの美声、太川陽介さんの役者魂、
葛山信吾さんのイケメン度、川崎麻世さんの存在感、橋爪淳さんの素敵さ(橋爪淳さんなら私も結婚したい)女中・仲手川由美さんの面白さ。
こんなに素敵な舞台をナゼもっと早く見なかったのかと。。。
沢山の方に見て頂きたいです。
谷崎潤一郎さん「いつでも執筆は楽しい」
いつでも執筆が楽しいと思える毎日にしたいと強く思いました

http://www.meijiza.co.jp/lineup/2017_03/
博多座 2017年4月12日(水)~28日(金)
藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
藤川奈々Instagram
https://www.instagram.com/nanayakko/?hl=ja
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
http://tabelog.com/rvwr/000355206/
明治座を食べログに書いた記事
https://tabelog.com/rvwr/000355206/rvwdtl/B252880228/
※敬称略