和食でお肉

和食でビーフカツレツがめちゃめちゃ美味しい!!!
肉派の私ですが、心動かされました。
和食っていいですね。
味ひろと出会って、和食にのめり込みそうです。
7席のカウンターに座ると、目に入るすべてが美しい。
食器棚も調理場もすべてきちんと整理されて気持ちが良いのです。
お化粧室もとても綺麗。
味ひろの天井は畳なんです!
超グルメ通の方々が毎月通われているのです。
超グルメ通の方々の忘年会、2017年の味ひろ営業日最後の日にお伺い致しました。
ですので、通常メニューではないお料理も頂けました。
味ひろ(あじひろ)
◆このわた丼
毎月お越しのグルメ通の皆様は美味しい美味しいと舌鼓。
沢山のグルメに精通されている常連様たちは、味ひろのご飯がとても美味しいと大絶賛。
◆八寸 : からすみ、たらこ、イカの塩辛、ユリ根、にんにくチップ
◆先付:根芋の吉野煮
◆香箱蟹
◆焼物:ふぐの白子
◆真鯛の松皮作りと伊勢海老のお造り
◆甘鯛のみぞれ煮
◆ビーフカツレツ
年末特別にお肉が登場。これがめちゃめちゃ美味しかったのです

◆海老芋、菊菜、利休麩の炊き合わせ
◆白飯、かつおぶし飯
◆わらび餅
味ひろさんの年内最終日でしたので、特別なお料理を一品いただけました。
正式な献立ではないので常連さんとの約束で書けないのが残念ですが、気取らず素敵なお料理でした♪
味ひろは、2016年7月オープン。
1年半で食べログ4点越えの予約が取りにくいお店に。
大将の郡司さんは、日本料理の老舗「京味」で16年修行。
主に、焼き担当でいらしたそうです。
大学を卒業してから、京味に入られたとの事。
「新ばし星野」の星野さんと同期。
「味ひろ」の店名は「京味」から一字頂いたそうで、お弟子さんの中で「京味」から一文字頂いた方は他にいないそうです。
大将、郡司さんの名前の「裕」から「味ひろ」に。
のれんの「味ひろ」という文字は、京味の西健一郎氏の直筆。

味ひろ(あじひろ)
東京都中央区湊3-13-15
https://tabelog.com/rvwr/000355206/rvwdtl/B319151483/
藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
吉本営業センター
http://www.yoshimoto.co.jp/corp/guide/talent.html
よしもと文化人セクション オフィシャルブログ
藤川奈々が聞き手となりインタビュー形式でよしもと所属の文化人を紹介します!
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshimotoliberalarts