宝塚雪組『ルパン三世』『ファンシー・ガイ!』大劇場感想レポート
宝塚歌劇雪組『ルパン三世』宝塚大劇場公演 お正月公演が始まりました~ @ルパンのテーマ曲がかかると鳥肌! @雪組新トップスター・早霧せいなはルパンそのもの! @雪組新娘役トップ・咲妃みゆは可愛くてめちゃうまい! @ルパンは超コメディで楽しめる @ショーの大階段男役群舞は泣ける @夢乃聖夏がキラキラ輝いていて退団は信じられない @初日に「ルパン三世」の原作者モンキー・パンチ氏が観劇されたとの事です。...
View Article宝塚『風の次郎吉』主演・北翔海莉 感想レポート 笑って笑って泣いて
OH! Edo Night Show『風の次郎吉―大江戸夜飛翔―』作・演出/齋藤吉正 主演・・・(専科)北翔海莉(ほくしょうかいり) @面白い~ @そして泣ける @北翔海莉がかっこ良くて若い!うまい! @ねずみ小僧次郎吉のお話[解説]...
View Article【居酒屋割烹 竜田屋】ひとり鍋600円~色々美味しい♪大阪難波千日前
大阪ミナミでひとり寄せ鍋が美味しすぎるミナミ千日前 居酒屋割烹 竜田屋まずはお腹が喜ぶとろろさば塩ひとり寄せ鍋 1200円...
View Article吉本新喜劇三座長競演!小籔千豊、川畑泰史、すっちーのすち子好き! 1/10MBS放送
なんばグランド花月でお正月特別公演が行われましたお正月は「大笑袋」がもらえます。金ピカの5円玉入り。ご縁がありますようにとの事でお正月バージョンの公演吉本新喜劇は、お正月ならではの特別公演で新喜劇三座長競演!漫才がほぼ1時間、新喜劇が1時間。 まずは漫才の舞台から<前説・インディアンス> 2人組の漫才コンビ。インディアンズじゃなく「ス」なんや~<トミーズ>...
View Article【大阪名物!金龍ラーメン 難波千日前店】辛ニラ、キムチ、みじん切りニンニク、ごはん食べ放題
大阪名物「金龍ラーメン」右がなんばグランド花月。たこ焼き「わなか」の隣。大阪ミナミでたこ焼き買うなら、ここ「わなか」がおススメ『金龍ラーメン/難波千日前店』 座席はちょっと他にはない畳。畳に座ってラーメンを食べるのは、リラックス出来て良いという声もあれば、靴を脱ぐのが面倒との声も。旅好きな人なら畳に座ってラーメンを食べるのが旅の楽しみにもなるようです。近年はアジアの観光客の方も多いです。金龍ラーメン...
View Article2015年ためになるアドバイス「大阪で行列ができる人気の占い師・服部宝観」
大阪で当たる占いで人気の服部宝観先生 2015年のアドバイスなんばグランド花月1階のブースを通る度に並んでます最近、男性も増えたようです笑ってます土日はお昼を食べに行く時間もないそうです服部宝観先生は月に1日くらいしかお休みしないのです。毎日、沢山の人とお話する事が先生のパワーになんねんて~凄い天からの使者 ミナミの父 服部宝観(吉本所属) ~2015年のアドバイス~「オンリーワンになりなさい」...
View Articleミュージカル『モーツァルト!』梅田芸術劇場 井上芳雄Ver.感想レポート
ミュージカル『モーツァルト!』 2002年の日本初演以来、大人気のミュージカルを初観劇 モーツアルトの亡くなった年齢と同じ35歳でモーツアルト役がラストとなる(予定)の井上芳雄クン狙いで見ましたが、山口祐一郎さん、吉野圭吾さんの存在感に圧倒されました大阪梅田芸術劇場。上にそびえているのは阪急インターナショナルホテル。泊まった事ありますが、憧れの素晴らしいホテルです...
View Article【しゃぶ亭(てい)阪急かっぱ店】梅田でひとり鍋しゃぶしゃぶ
大阪梅田でひとりしゃぶしゃぶ梅田かっぱ横丁 梅田駅から阪急インターナショナルホテル、梅田劇場メインホール、シアタードラマシティに行くのに、かっぱ横丁を通って行くと良いですよしゃぶ亭(しゃぶてい)阪急かっぱ店 かっぱ横丁ができてから40年のひとりしゃぶしゃぶの老舗豚しゃぶコース 1609円食前酒、豚肉、野菜、こだわり太うどん、アンニンミルクシャーベット付...
View Articleタカラジェンヌ御用達♪宝塚では有名すぎる【ルマン】のサンドイッチ人気のたまごサンドの作り方
タカラジェンヌ御用達!宝塚では有名すぎるルマンのサンドイッチサンドウィッチ ルマン 花のみちセルカ店 宝塚大劇場真ん前のオシャレなマンション”花のみちセルカ”2階にあります。いつも通る度にお店がやってなかったのですが、今回はやってるやってる!私がここを通って初めてやってる~入口に名前を書いて待ちました一番人気!ヅカセット 迷った結果、観劇前だし超満腹になってもなんなので・・・ミニサンドセット...
View Article大阪以外でも吉本新喜劇がテレビで見られる放送局のご紹介
大阪以外でも吉本新喜劇がテレビで見られる<関西以外でも毎週、吉本新喜劇の番組が見られます> ■毎日放送/土曜日 12:54-13:54 ■中部日本放送/土曜日 12:00~12:58 ■山陽放送/日曜日 16:00~17:00 ■中国放送/土曜日 13:00~14:00 ■あいテレビ/土曜日 12:54~13:54 ■四国放送/土曜日 12:00~13:00...
View Article大阪名物【自由軒】名物カレーと焼肉セットの美味しいコンビ 難波
大阪名物 自由軒の名物カレー、知ってますか?食べた事ありますか?明治43年創業、大阪に初めてできた洋食店【自由軒】 名物女将の等身大のパネルが~この日は妹さんがいました。ニテル!ミニ名物カレー付 焼肉1200円,味噌汁...
View Article宝塚でさりげなくない「居酒屋さりげなく」
宝塚でさりげなくない居酒屋さりげなく お店のママさんがハワイが大好きで、外観もハワイ風にしたのだそうです。 私「全然さりげなくないですよね」 ママ「ハワイの居酒屋はこうよ」 という事です★さりげなくおすすめ★!ママ特製の焼きそば!おいしいよ~♪チヂミ 480円お通し生ビール 430円熱燗冷酒 久保田千寿チヂミ 480円とん平焼き 480円ほっけの網焼き...
View Article新幹線のぞみ、駅弁、大阪のおみやげ「551蓬莱」「りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ」
大阪の旅のご紹介こちらは『かきの土手わっぱ』かきがプルプルで美味しかった~味のしみたごはんも美味しかったです広島の『かきの土手わっぱ』弁当1300円 駅弁の女王・小林しのぶ推薦 続きまして『なにわ満載』かやくご飯、ソース焼うどん、牛串かつ、たこやきなど 続きまして『幕の内 歌舞伎』『幕の内弁当の由来』...
View Article美人母娘がいる路地裏の隠れ家『養老乃瀧 桜上水店』
桜上水のかくれ家スポット『養老乃瀧加盟店桜上水店』 居酒屋、養老乃瀧で集合と聞いて、え!養老乃瀧?!と思ったのですが、学生やサラリーマンでごった返したイメージの養老乃瀧とは一風違ったのです! ではまず、リーズナブルなお料理をご紹介お通し焼酎の緑茶割り毎日、緑茶を摂るといいそうですよ山いもマグロ。これ、おうちでも美味しい~だし醤油と白ごまほうれん草ベーコン 290円自家製出し巻玉子...
View Article新妻聖子ライブ2015「アナと雪の女王」Let It Go、ラ・マンチャの男、命をあげようは凄すぎました!
5オクターブの音域を誇るミュージカル界No1ディーヴァ(歌姫)・新妻聖子(にいづませいこ) 2015年の幕開けは、東京江東区、住吉駅そばの「ティアラこうとう」広い会場の2階席まですご~い人人人あっという間に1時間が過ぎ1幕終了!不思議でした!ミュージカル「ミス・サイゴン」命をあげようでは拍手が鳴り止まず。ラ・マンチャの男では会場にうねりが! 新妻聖子が歌う「アナと雪の女王」Let It...
View Article行列の美味しすぎる人気のクロワッサン「Mini One(ミニワン) Dila西船橋店」
西船橋駅構内でいつも行列ができるパン屋さんMini One(ミニワン) Dila西船橋店創業30年、ミニクロワッサンが美味しい人気店です安くて美味しい焼きたてパン窯からチーズケーキ、いちごもちラズベリーチーズプチウィンナー、ミニチョコクロワッサンミニクロワッサン...
View Article飲食店取材エピソード3「嬉しいサービス」
飲食店取材エピソード。今回は『嬉しいサービス』について@エプロン、髪留め、トイレに歯ブラシ、マウスウォッシュなどのサービスもよくありますね。 トイレに歯ブラシ、マウスウォッシュなどのサービスは嬉しいですが、トイレがひとつの場合は、中で歯ブラシはしにくいかも~@卓上の食べ放題 紅しょうが、らっきょ、福神漬、もやし、ニラ、梅干し、キャベツなど。私は味付けもやしが卓上にあるのは嬉しいな。@コーヒー...
View Article【蕎麦季寄仲かわ】夜も人気のオシャレなそば店でお得なランチ 千葉市中央区
夜も人気のオシャレなそば店でお得なランチ蕎麦季寄仲かわ(そばきよせ なかかわ) 千葉駅徒歩3分くらい。東横インの裏隣。川沿い。ジャズが流れています。1階と2階があります。ランチイベントランチメニューおそばと丼を色々組み合わせて770円~ 色々迷ったので・・・週替わりの「温 牡蠣天そば」+刺身丼 820円刺身丼「温...
View Article再版!『夢がかなう法則』(敬文舍)元宝塚で芸大出身、三矢直生「受験生のバイブル」
真矢みきさん、黒木瞳さんと同期生で宝塚歌劇団に主席で入学し、宝塚退団後、これまた難関の東京藝術大学声楽科に入学して話題となった三矢直生さんの半生を綴った本、『夢がかなう法則―宝塚が私に教えてくれたこと』(敬文舍) 10年の時を経て、2015年1月16日、再版となりました ナゼ、10年の時を経て?!...
View Article料理家スヌ子さんの美味しいレシピ『コーンとチーズの玉子焼』元宝塚の三矢直生さんと
元婦人画報社で、現在、素敵な料理家スヌ子さんの美味しいレシピを大公開元宝塚で、東京芸術大学音楽学部声楽科卒業、歌手で宝塚音楽学校音楽講師でもいらっしゃる、三矢直生さんの本『新装ー夢がかなう法則 再版記念ちっちゃい新年演奏会』(敬文舍・1月16日発売)にてふるまわれた美味しいお料理の数々目でも美味しい、食べたらもっと美味しい美味しいお料理のレシピを教えて下さいました!まずはタワーから【きんとん】...
View Article